マッチングアプリってなんか怖そう…
でも良い人に出会いたいから使ってみたい!という人は、始める前にこの記事を読んで不安を解消しましょう!
マッチングアプリが怖いのは、おそらく悪い情報だけがインプットされてしまい、イメージがそうさせているのだと思います。
怖い理由を知って対策をきちんと取れば、素敵な人と出会える便利なツールです。
読み終わった頃には、これなら大丈夫そうだな、と安心してマッチングアプリが使えるようになるはずです♪
ヤリモクにも遭遇したけど、結果使って良かったと思ってます!
マッチングアプリが怖いと思う理由とは?
マッチングアプリが怖いと思う理由は、主にこちらの5つだと思います。
- 身元がバレないか
- もしかしたらサクラかも?
- ヤリモクだったらどうしよう
- 本当に独身?騙されてない?
- 犯罪に巻き込まれないか心配
身元がバレないか
まず気になるのが、知り合いや友達にマッチングアプリを使っていることがバレないか?ということ。
これが不安で使うのを躊躇している人もいると思いますが、きちんと対策をすれば身バレの確率を低くできます!
- Facebookを連携して登録すれば、Facebookで繋がってる人にはバレない
- プロフィールを非表示またはブロックする
- SNSで載せている写真はプロフィール画像に使わない
これでだいぶ防げるはず!
でも絶対ではないということは、頭に入れておく必要がありますね。
たとえ結婚相談所や合コンだったとしても、知り合いに会ってしまう可能性はあるので、身バレをそこまでリスクと思う必要はないのかなと思います◎
もしかしたらサクラかも?
一昔前はサクラも確かにいましたが、現在のマッチングアプリではサクラ0のところも多いので、そこは安心して大丈夫です。
ただし他のサービスに勧誘・誘導する業者や、ビジネス目的でマッチングアプリに登録している人たちは、少なからず存在します。
他のサイトに誘導されたり、恋愛とは関係ない副業の話しなどをされたら無視しましょう!
ヤリモクだったらどうしよう
真面目な出会いを探している女性にとって厄介なのがヤリモク男!
そうじゃない真面目な人の方が多いですが、少なからずヤリモク男は生息しています…。
▼見極めるポイントは、こちらの記事で書いてます。
「最近出会った人が気になっているけどヤリモクかもしれない」「付き合っている彼氏がヤリモクのような気がしてきた」と悩んでいる女性はいませんか? 私もマッチングアプリでヤリモクに出会った事がありますし、今思うとヤリモク[…]
万が一会う前に見極められなかったとしても、いきなり密室に行かない、家に行かない、など自分で気をつけていれば被害に遭わずに済むかと思います。
どんな出会い方であっても、女性なら警戒心は常に持っておきましょう。
本当に独身?騙されてない?
マッチングアプリで出会って付き合った人が、実は既婚者だったというのはよくある話。
なぜこんなことが起きてしまうかというと、マッチングアプリでは身分確認は必須でも、独身であるかどうかの確認はしていないからです。(独身証明書が提出できるマッチングアプリはあるけど提出が強制ではない。)
正当な使い方ではないので、ユーザーとしては追放したい気持ちですが、システム上仕方ありません…。
▼既婚者を見極めるポイントはこちらの記事を参考にしてください。
婚活中に出会った人が「実は既婚者だった」という声をよく耳にします。最初に見抜ければいいのですが、好きになってしまってから既婚者だと知るパターンも多く、時すでに遅し... 悩める女性こっちは本気な[…]
見抜ける自信がない、確実に独身の人じゃないと怖いという人は、結婚相談所を利用するしかないと思います。
結婚相談所なら100%独身しかいないので、その点は安心です。
犯罪に巻き込まれないか不安
マッチングアプリをきっかけに出会い、性犯罪や殺人事件に巻き込まれてしまう、という事例もあるので、ちょっと怖いなと思ってしまいますよね。
実際にこんな事件がありました。
2018年9月、婚活アプリで知り合った女性に「出張に行くけど財布をなくした」などと言って20万円をだまし取った容疑で逮捕
引用:Jcastテレビ
殺害された近藤さんとの出会いは、『Tinder(ティンダー)』という出会い系のマッチングアプリ。位置情報サービスを利用し、自分の近くにいる人と知り合うことができるというアプリです。2人はここで知り合い、何度かSNSでやりとりし、近藤さんは大阪市東成区の民泊に誘い込まれた」(捜査関係者)
引用:AREA dot.
確かに怖いです…
でもよく考えると、マッチングアプリはただ出会いのきっかけを作っただけで、マッチングアプリが悪いわけではありません。
お金を騙し取るというのは、どこで出会ったとしてもする人はします。
民泊に誘い込まれたというのも、信頼していないうちに行ってしまった女性も無防備すぎたのではないかと思います…。
マッチングアプリで怖い思いをしないための対策6つ
このような怖い思いをしないためには、対策をきちんと取っておくことが大切です!
抑えておきたいポイントがこちらです。
- 安全性の高いマッチングアプリを選ぶ
- 会うのが怖い時は、オンラインデートで相手を見極める
- やりとりして変だと思ったら会わない
- 初対面は昼間に会う
- 密室(家・車・ホテル)などは絶対避ける
- 個人情報は教えない
安全性の高いマッチングアプリを選ぶ
まずは安全性の高いマッチングアプリを選ぶということが最初にできる対策です。
▼比較的安心な、おすすめのマッチングアプリはこちらです。
おすすめの婚活向けマッチングアプリが知りたい人向けです。 マッチングアプリは年々増加していますが、機能やユーザー層がそれぞれ異なり乱立しています。人気アプリだからといって自分に合うとは限らないですし、最適なもの[…]
全てサクラ0なので、その点でも安心できるかと思います。
また「ユーブライド」ではプロフィールの公開範囲を3段階から選ぶことができ、身バレしたくない人にはおすすめです。
会うのが怖い時は、オンラインデートで相手を見極める
メッセージのやり取りだけでは実際に会うのが怖いという人は、まずはオンラインデートをしてみてはいかがでしょうか?
オンラインデートとは、ビデオチャットで会話をするというものです。
顔を見ながら会話ができるので、相手の雰囲気をリアルに感じることができると思いますよ。
新型コロナウイルスの影響による外出自粛で、なかなか実際に会えないという状況から、婚活市場でオンラインデートが普及し始めました。 悩める女性画面の中でデートするなんて、なんか想像できないなぁ...[…]
「ペアーズ」なら、女性は無料でオンラインデートを利用することができます!
やりとりして変だと思ったら会わない
やり取りをしてみて「あれ?なんかおかしいな」と思ったら、会わずに連絡を断つのが一番です。
運命の相手だったら自然としっくりきますし、会ってみたい!となるので、直感的に嫌なら迷わずさよならしちゃいましょう。
時には相手を見放す勇気も必要。
初対面は昼間に会う
どんなに良い人そうだなと思う相手でも、完全に信頼しきるのはNGです。
初めて実際に会う時は、夜は避けて昼間の時間帯にしましょう!
特にヤリモク男は夜に会いたがる傾向があるのでご注意を。
忙しくて夜しか予定が合わないということも多々ありますが、昼間じゃないと会わない!くらいの気持ちでいた方がいいですよ。
本当に誠実な人なら、あなたの要望をきちんと聞いてくれるはずです。
密室(家・車・ホテル)などは絶対避ける
当たり前のことですが、初対面で密室に行くのは危険です。
犯罪に巻き込まれてしまうのは、これが徹底できていないから!自分にも責任があるのです…。
人目も多いカフェなどで会えば未然に防げることなので、自分の身は自分で守る意識を持ちましょう!
早い段階で個人情報は教えない
LINEの交換はしても、フルネームや住所などの個人情報は教えない方が無難です。
私はLINEの名前を英語にして、マッチングアプリで知り合った人に本名が分からないように対策していました。
最初は教える必要ないですからね、きちんと信頼関係が取れてから教えるのでも遅くありません。
きちんと対策していれば未然に防げる!怖がる必要はない
□身バレしたくない
→Facebookと連携できて、プロフィールを非表示・ブロックできるアプリを選ぶ。
プロフィール写真に気をつける
□サクラを避けたい
→サクラ0のマッチングアプリを選ぶ
□ヤリモクを避けたい
→見極めるポイントを抑える。オンラインデートをする。
□既婚者だったら嫌
→結婚相談所を利用する
□犯罪に巻き込まれたくない
→昼間に会う、密室は避ける
殆どは対策をしていれば未然に防ぐことができるので、そこまで怖がる必要はありません。
正直言って、想像しているよりもはるかに安全です!
出会いを提供してくれているだけのマッチングアプリに、罪はありません。
電車でナンパされて結婚した人も知り合いにいますが、よっぽどそっちの方が怖くないですか?
普通なら好きな人に連絡先を聞くだけでも苦労するのに、プロフィールが見れて、メッセージもやり取り出来るなんて、こんな素晴らしいサービスはないと思います。
どんな出会いでもリスクはつきもの。
きちんと自分で安全対策をして、上手に活用していきましょう!