婚活で出会った人と初めてのデートは誰もが緊張しますし、どんな会話をすればいいのか分からない人も多いはず。
何が正解ということはありませんが、話さない方がいい話題もありますし、会話の内容で相手に好印象を与えられることは確かです。
せっかくご縁があって出会えたのですから、できれば2回目3回目のデートに繋げていきたいですよね!
ということで今回は、婚活初デートでのおすすめの話題やNGネタ、モテテクなどをご紹介します。
※私の婚活経験談がかなり反映されています。
本記事の内容
- 婚活初デートの位置づけ
- 婚活初デートでおすすめの話題3選
- 婚活初デートで話さない方がいいNGネタ
- 婚活初デートの会話で意識すると良いモテテク
婚活初デートの位置づけ
まず婚活初デートの位置づけについてお話します。
マッチングアプリや結婚相談所、婚活パーティーなど、どこで出会ったとしても初対面同士がほとんどですよね。
お互いの顔やプロフィールは知っていたとしても、人となりについては全く知らない状態なので、「好きでもないけど嫌いでもない、でもなんとなく良さそう?」そんなテンションだと思います。
でも初デートでいきなり好きになるのは少し無理があるので、「あなたに興味があります」というのが伝わればOK。
どちらかというと、話す内容よりも相手を知ろうとする姿勢のほうが大事だったりします。
たとえ「考え方が違うなぁ」とか、「好きなタイプではないかも?」と思っても、自分に興味を持ってくれる人に悪い印象は持ちません。
どう頑張っても最初からお互いを全て理解することは出来ないので、「良いイメージ」を持ってもらうことを目標にしてみましょう!
あまり力まずに、リラックスして楽しむことを意識してみてくださいね。
婚活初デートの会話のポイント
- 積極性は大事だけど、自分の話ばかりにならず相手を知る姿勢が大切
- 初デートで全てを理解し合おうと思わなくていい
婚活初デートでおすすめの話題3選
とはいっても当たり障りない会話だけでは意味のない時間になってしまうので、お互いのことを少し知れるような話題を心がけましょう!
婚活初デートでおすすめの話題がこちらの3つです。
- 仕事に対する価値観
- 趣味や好きなことの話
- 将来のビジョン
仕事に対する価値観
将来の結婚相手として考えた時に、絶対に外せない話題は「仕事」だと思います。
相手の職業については事前に把握しているかもしれませんが、なぜその仕事をしているのか?などの価値観について知ることは大切です。
- なぜその仕事を選んでいるのか
- 今に行き着くまでの経緯
- 仕事でのやりがい
- 働き方についての価値観(たくさん働いて稼ぎたいor収入はほどほどで良いetc)
こういったちょっと深い話をすると二人の距離も縮まりますし、相手の本質が見えやすいので話しておくと良いですよ。
相手に聞くだけではなく、自分の価値観もしっかり話せるようにしておくとベストです。
趣味や好きなことの話
趣味や好きなことの話題は必然的に盛り上がるので、どんどん会話を広げてみましょう。
あまり根掘り葉掘り聞くのはよくない話題もありますが、趣味に関してはいくら深堀りしても大丈夫!
それに趣味の話題をしておくと、次のデートに繋がりやすくなります。
共通の好きなスポーツがあれば「今度一緒にやろう!」と誘えますし、やったことがないけどやってみたい趣味を相手がもっていたら「私もやってみたいです!今度教えてください」とお願いすることもできますよね。
ぜひぜひ、趣味やマイブーム、ちょっと凝ってることなど、好きなものに関する会話をたくさんしてみて下さい。
将来のビジョン
将来のビジョンというと堅苦しいですが、今後どうしていきたいのか?人生全般についての夢などを聞いておくのもおすすめです。
過去のことはどうしようもできませんが、未来のことはあなたにも関係があることですし、幸せな結婚をするためには重要な要素なので。
例えば、「子供が好きでたくさん欲しいと思ってる」とか、「仕事で〇〇をしたい」「趣味をここまで極めたい」など。
共感できれば結婚相手としてより相手を意識できるようになりますし、逆に将来のビジョンが違いすぎる場合は結婚相手の候補から外れていくはず。
なので将来のビジョンを共有しておくことは、相手を見極める良い判断材料になると思います。
婚活初デートで話さない方がいいNGネタ
婚活初デートで話さない方が良い話題についてです。
いきなり墓穴を掘らないように、以下の4点に注意しましょう!
- 過去の恋愛遍歴
- 愚痴などのネガティブな話
- 自分のブラックな部分
- 婚活状況について
- 自分の話ばかり(自慢話もダメ)
過去の恋愛遍歴
恋愛遍歴に関しては、自分から言ってくれればいいのですが、あえてこちらから聞くのは控えた方がいいです。
過去にうまくいかなかったから今婚活しているわけなので、どんよりした空気になるのは目に見えています…。
相手の傷を深くしてしまう可能性があるので、そんなリスクを冒してまで質問しないように!
愚痴などのネガティブな話
当たり前といえば当たり前ですが、愚痴などのネガティブな話は避けましょう!
相手は友達ではないですし、それなりの敬意を払って楽しいデートの時間にするべきです。
「辛い、悲しい、寂しい」などのネガティブワードはあまり使わずに、「楽しい、嬉しい、ありがとう」などのポイジティブワードを意識すると良いですね。
自分のブラックな部分
冒頭でも触れましたが、婚活初デートで自分の全て知ってもらおうと思う必要はありません。
人は多かれ少なかれ婚活では不利な条件を持っていると思います。
例えば、「家庭環境が複雑」「持病がある」「バツイチ」「実家暮らし」など。
他にもコンプレックスなどもそう。
最初に伝えておかなきゃ!といきなり自分のブラックな部分を暴露する人がたまにいますが、それって結果的によくない方向に進むパターンが多いです。
確かにいつかは絶対に伝えなきゃいけないですよ、でも初デートで伝えなくていいんです!
え?って思った方は、逆の立場になって考えると分かりやすいかも。
人は条件ではない、誠実で優しければそれでいいとは言いつつ、やっぱり最初に提示されてしまうと無意識に除外してしまいませんか?
好きになってしまえばブラックな部分さえ愛おしく感じるものですし、わざわざチャンスを自分から潰しに行く必要はないということです!
婚活状況について
マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所などで出会った場合、「今まで何人の人と会いましたか?良い人いましたか?」など婚活状況について質問する人がいますが、それはタブー。
聞かれたらなんて答えればいいか分からないですし、何も発展性のない会話ですからね。
自分の話ばかり(自慢話もダメ)
ついつい無言になるのが怖くて喋りすぎてしまうこともありますが、自分の話ばかりになるのはよくありません。
自慢話なんてもってのほか。
もちろん積極的に会話をすることは大事ですが、自分が自分が!になってしまうと、楽しかったのは自分だけで相手は疲れて終わりという悲しい結末になってしまうかも…。
婚活初デートの会話で意識すると良いモテテク
最後に、婚活初デートの会話で意識すると良いモテるテクニックを男女別にお伝えします!
男性
男性は女性を褒めることをぜひ意識してみて下さい!
女性は褒められることに喜びを感じ、共感されることに安心感を持つ生き物。
あまりにも容姿を褒めると、いやらしい!と思われてしまったりすることもありますが、「髪型素敵ですね」とか、「かわいいですね」という言葉は素直に嬉しいんです。
容姿だけではなく「その考え方素敵ですね」など、内面も褒めてあげるとベター!
女性
モテるワードの「さしすせそ」はご存知ですか?
さすがですね! 知らなかった! 凄いですね! センスが良い! そうなんですか!
このワードを言うと、モテると言われていますよね。
本当なの!?と半信半疑な方もいるかもしれませんが、効果は確実にあります。
あまりにも多用しすぎると「男性慣れしてる?ちょっと嘘くさいな…」と疑われてしまうので、本心で思っている時に少しオーバーめなリアクションをするのがポイント。
話が盛り上がった時にぜひ使ってみてください!
まとめ
婚活初デートでのおすすめの話題やNGネタ、モテテクなどをご紹介しました。
とにかく相手に興味を持って、初デートを楽しむことが大事です。
話を振られるのを待っているのではなく、自分から積極的に会話をしていきましょう!
マッチングアプリで出会った男性と初めてのデート。ワクワクと緊張で、どうしたらいいの!?とお悩みの女性の方へ、1回目デートで失敗しないためのポイントをお伝えします。 本記事の内容 マッチングアプ[…]