数ある結婚相談所の中でも成婚率No.1を誇るのが「パートナーエージェント」です。
なぜそんなに成婚率が高いのか?
その理由と共に、料金プランや会員情報、サービス内容など、パートナーエージェントの特徴について分かりやすく解説していきます。
本記事で分かること
- パートナーエージェントの特徴
- 料金プラン
- 会員数
- 会員の質
- 出会いの種類
- 成婚率
- 成婚率が高い二つの要因
パートナーエージェントの特徴:結果重視で手厚いサポート力
出典:パートナーエージェント
- 結婚相談所の中で成婚率がNo.1
- コンシェルジュによる質の高いサポートが受けられる
- 結果を出すことを何よりも重視している
パートナーエージェントは、何よりも結果を出すことを一番重視しています。
業界初の「婚活PDCA」というシステムを導入しており、コンシェルジュと二人三脚で婚活をすることで、理想の結婚相手とスムーズに出会うことができます。
パートナーエージェントの料金プラン:大手の中では平均的な値段
パートナーエージェントの料金プランは3つあります。
コンシェルジュライト | コンシェルジュ | エグゼクティブ ※首都圏/名古屋/関西限定プラン | |
初期費用 | 30,000円 | 95,000円 | 220,000円~ |
月会費 | 13,000円 (エリアⅡ 11,000円) | 17,000円 (エリアⅡ 14,000円) | 24,000円~ |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
※スマホから見ている方は、横にスライドすると表が見れます↑
月会費だけエリアによって値段が変わってきます。
全体にかかってくる費用は、大手の結婚相談所(仲人型)の中では平均的かなと思います。
成婚料は他社よりも低めです。
その他こちらの条件に当てはまっている方は、お得な料金プランも用意されています。
- 20代向けの【U29プラン】
- 40代以上の【PAXプラン】
- シングルマザー向けの【シングルマザー応援プラン】
パートナーエージェントの会員数:コネクトシップあり
パートナーエージェントの総会員数は、11,508名。
男性:5,097名 女性:6,411名
男女比は少し女性の方が多いです。
さらにコネクトシップというシステムがあり、他の結婚相談所の会員を紹介してもらうことも出来るので、紹介可能数は最大24,439人となります。(※2019年1月1日現在)
つまり上記の結婚相談所の会員さんとも出会えるということです◎
パートナーエージェントの会員の質:結婚相手として魅力的
実際どのような会員が集まっているのか、年収と年齢をみていきましょう。
会員の年収
出典:パートナーエージェント
年収400万円〜600万円の男性が42.3%と一番多いですね。
転職サイトdodaの調べによると、30代男性の平均年収は481万円とのことなので、平均よりも高い年収の方が集まっているといえます。
会員の年齢
出典:パートナーエージェント
男性は30代後半、女性は30代前半が一番多いですね。
20代男性はかなり少ないので、若い男性と出会いたい方には向きませんが、30代後半から40代男性と出会いたい方には向いていると言えるでしょう。
パートナーエージェントの出会いの種類:9つの出会い方
パートナーエージェントでは9種類の出会いの機会があるのですが、おおまかに言ってしまうとこの2種類に分類されます。
- データによるマッチング
- 担当者からの紹介
様々なデータを元にマッチする相手を見つける方法と、コンシェルジュ(担当者)から紹介してもらいお相手を見つける方法があります。
この中でも特に注目したいのが、「コンシェルジュ同士の連携による紹介」です。
つまり「あの人とあの人合うんじゃない?」みたいなコンシェルジュ同士のやり取りで、自分に合いそうな人を探してくれるということ。
データももちろん大事ですが、それだけなら正直ほかの結婚相談所でもいいのかなと思ってしまいませんか?
大手で会員数が多いだけに、紹介も業務的になりがちなのかと思いきや、人間同士のコミニュケーションを大切にしているところがポイント高いです。
コンシェルジュライト | コンシェルジュ | エグゼクティブ | |
担当者による紹介 | 4人/月 | 6人/月 | 8人/月 |
データ検索での申し込み | 12人/月 | 5人/月 | 15人/月 |
担当者との定期面談 | ― | 3ヵ月ごと | 毎月 |
※スマホから見ている方は、横にスライドすると表が見れます↑
一番人気なコースがコンシェルジュコースなのですが、担当者による紹介は月に6人となっています。
あまり多すぎてもお相手とじっくり向き合えないので、無理がなく妥当な人数と言えるのではないでしょうか。
パートナーエージェントの成婚率:業界No.1
なんといってもパートナーエージェントの魅力は、成婚率が業界No.1というところ。
会員全体の成婚率は、27.2%です。
業界の平均は10%なので、いかに高いかが分かると思います。
しかもそのうちの63.8%が1年以内に成婚しているのだそう。
出典:パートナーエージェント
パートナーエージェントに入会した私の友人は3ヶ月で成婚しましたが、その他知り合いの女性も半年以内には成婚しているそうですよ。
どちらかというと男性の方が結果が出るまで時間がかかる人が多いようです。
またパートナーエージェントでは「出会い保障制度」があり、3か月以内にマッチング成立がなければ、登録料を全額返金してくれます。
本当に出会えるのかな?と思っている人には安心な制度ですよね。
▼成婚体験談はこちらから見れます。
友人が密かに結婚相談所の「パートナーエージェント」で旦那さんを見つけていたことを知り、根掘り葉掘りいろいろ聞いてしまいました! 30代前半でパートナーエージェントに入会し、3ヶ月で成婚した女性の体験談です。[…]
成婚率が高い二つの要因
パートナーエージェントの成婚率が高い二つの要因がこちらです。
- 婚活のPDCAサイクル
- コンシェルジュ同士のリンクサポート
婚活のPDCAサイクル
「PDCA」ってよく仕事では聞きますが、婚活で聞くことってあまりないですよね。
でもパートナーエージェントでは、このPDCAを行うことで成婚率を確実にUPさせています。
出典:パートナーエージェント
Plan(婚活設計)→婚活設計インタビューに基づき、最適なプランを設計
Do(紹介・お見合い)→お相手を探しお見合いをする
Check(振り返り・アドバイス)→コンシェルジュがお見合いを振り返りアドバイスをくれる
Act(婚活設計の見直し)→コンシェルジュの分析に基づき婚活設計を見直しする
婚活は就活とも似ているといいますが、失敗した時にきちんと振り返りをし改善していくことがとても大切です。
1人ではなかなか難しくても、客観的に分析しサポートしてくれる人がいるというのは、心強いですよね!
コンシェルジュ同士のリンクサポート
「コンシェルジュ同士の連携による紹介」については先ほどお話しましたが、実際にお相手とお見合いをし交際するまでも、この連携によるサポートが受けられます。
どういうことかというと、気になる男性とお見合いをした後に「どうだったかな?」と不安になる気持ちってありますよね。
それを防ぐために、お互いのコンシェルジュ同士がすれ違いを察知し、交際までの温度調整を行ってくれるのです。
初対面でお互いがバッチリ合う!となればいいのですが、なかなかそうもいかないのが現実…。
そんな時にコンシェルジュが上手に取り持ってくれるので、交際まで結びつきやすいということですね!
でもそんな心配は無用だね!
まとめ
パートナーエージェントは、サポート体制が万全なので、成婚率No.1を実現している結婚相談所です。
- 価値観の合う人と結婚したい
- 寄り添ったアドバイスが欲しい
- 効率的に婚活したい
- 30代〜40代男性と出会いたい
- 他の婚活でなかなか成果がでなかった
こちらに当てはまっている方は、資料請求や来店予約をし面談を受けてみてくださいね!(どちらも無料です)
入会を決める時は、担当者との相性も大事なので、実際に会って雰囲気を確かめてみましょう。
このご時世だし店舗に行くのは大変だな…という人は、オンライン面談も実施していますよ。