友人が密かに結婚相談所の「パートナーエージェント」で旦那さんを見つけていたことを知り、根掘り葉掘りいろいろ聞いてしまいました!
30代前半でパートナーエージェントに入会し、3ヶ月で成婚した女性の体験談です。
この記事を読むことで、パートナーエージェントで結婚できる女性はどんな人なのか?が分かるはずです。
本記事の内容
- パートナーエージェントで結婚できた女性の体験談
- パートナーエージェントを利用してみての感想
- パートナーエジェントで結婚できた秘訣
- パートナーエージェントで結婚できそうな女性の特徴
これから入会を検討している方の励みになればと思い、記事にしました。
結論からお伝えしてしまうと、以下のような女性がパートナーエージェントに向いていると思います。
- 客観的なアドバイスがほしい
- 条件の合う人ではなく相性の良い人を紹介してほしい
- 結婚したいという強い気持ちがある
ではさっそくレポートしていきます!
パートナーエージェントで結婚できた友人の体験談
パートナーエージェントに入会したきっかけ
友人がパートナーエージェントで出会った人と結婚して子供もいてね。
私が婚活で悩んでいたら、「入会してみたら?」と言われて、説明を聞きにいってみたんだよね。
しかも、紹介だと安くなるみたいで。
無料カウンセリングは勧誘がなくてビックリ
今までの恋愛体験、特技、家族構成、友達、休日の過ごし方、お相手に希望する年収や仕事とかだよ。
スタッフの人に恋愛の悩みを相談したら、どんなお相手がいいのか一緒になって考えてくれたよ。
客観的なアドバイスをくれてよかったし、強引な勧誘もなくてビックリ。もっと「今すぐ入った方がいい」って言われると思ったけど、拍子抜けだった。
その場では「考えてきます」と言って帰ってきたけど、連絡も特になかったしね。
だから後日「入会したい」って自分から連絡したよ。
入会後の準備
これを写真撮ってデータを送ってOKもらえたら、コンシェルジュがプロフィールを作ってくれる感じ。
入会後1ヶ月はお見合いに至らなかった
毎週コンシェルジュが良さそうな人を紹介してくれるんだけど、選り好みしちゃって全然お見合いできなかったんだよね。
でもこれでは「1ヶ月のお金を無駄にしてしまう!!」って思って、焦って…
そういえば入会した時に、都内で開催される婚活パーティーのチケットをもらったなと思い出して、行ってみたんだよね。
そしたら3人の男性とマッチしてさ。
でも私がその後の連絡を怠ったせいで、2人からは連絡がこなくなっちゃったよ。
唯一やりとりが続いた男性も悪くないし、他に良い人がいなければこの人でも良いのかも…と思ってたんだけど、その時にコンシェルジュが紹介してくれた人がちょっと気になって、お見合いしてみることにしたんだ。
初めてのお見合いは喫茶店で
マッチングしたらパートナーエージェントのサイトを通じてやりとりしていくんだけど、自分たちで待ち合わせ場所を決めたよ。
当日はコールセンターを通じて連絡する感じ。交際したら個人的に連絡先交換できるんだけど、それまではダメだから。
何かトラブルがあると困るし、パートナーエージェントの店舗の近くで会うことにしたよ。
初回は喫茶店でお茶をしながら、1時間くらいお話しして解散。
男性がたくさん話してくれて楽しかったから、その後もやりとりを続けてみることにしたんだ。
だから婚活パーティーで出会った男性にはお断りして、連絡するのをやめたよ。
3回目のデートで交際が決定!
お見合いした後に、交際するまでコンシェルジュが色々アドバイスくれて、
3回目のデートで、その人と交際することになったんだ。
まさか初めてお見合いした人と交際する事になるとは思ってなかったな。
彼からの好意が素直に伝わってきたのが嬉しくて交際を決意
3回目のデートで、彼のほうから手を繋いできたんだよね。
私恋愛に慣れてないし、「手を繋いでくるってことはそういうことだよね?」と思って、彼を問い詰めたら告白してくれたよ。笑
でも手を繋いできてくれたことが嬉しかったし、好意が素直に伝わってきたのが良かったな〜と思って。
入会から3ヶ月で成婚退会
でも入会して3ヶ月で良い人が見つかるとはね。
体験談:パートナーエージェントを利用してみての感想
今まで婚活は失敗続きだったけど、やっと出会えて良かった
色々婚活したけど、結婚相談所はよかった。
婚活パーティーは時間が短かくて、相手のこと知れずに終わってしまうし、婚活アプリはフェードアウトされることが多くてうまくいかなくて…
でも結婚相談所は、仲介者がいるから連絡が途絶える心配もないし安心だったよ。
値段は高いけど、その分年収が高かったり結婚に真剣な人が多い
1人しかお見合いをしてないから一概には言えないけど、会員限定の婚活パーティーで出会った人もコンシェルジュに紹介された人も、この人はちょっと…みたいな人はいなかったよ。
お金をかけた分年収が高い人が多かったり、結婚に真剣に向き合っている人ばかりだった。
やっぱりお金払わないと、良い出会いはないね。笑
自分の事をコンシェルジュが良い風にアピールしてくれて助かった
コンシェルジュが私のことをきちんと見て、親身になってお相手を探してくれたのが良かったよ。
婚活パーティーとか婚活アプリは自分で自分のアピールをしなきゃいけないけど、結婚相談所はコンシェルジュが客観的に自分の良いところをアピールしてくれるから、マッチングがスムーズなのかも。
口下手でアピールが苦手な私には合ってたのかなって思う。
体験談:パートナーエジェントで結婚できた秘訣
結婚できたのは、焦らず自分らしく、結婚したい気持ちを諦めなかったからじゃないかな。
今まで婚活で失敗続きだったし正直疲れてたけど、諦めずにパートナーエージェントに入って良かった。
あと、条件にとらわれず、理想を求めすぎないのも重要だと思う。
彼は私の理想とは違ったけど、会った時の話しやすさとか、居心地の良さがで交際を決めたよ。
妥協したわけじゃなくて、こういう人が本物のパートナーかなって自然と思えた。
まぁ自分磨きも頑張ったしね!
おしゃれな洋服着たし、メイクもちゃんとしたし。
普段履かないパンプス履いたら、足が痛くなって大変だったけど。笑
まとめ:パートナーエージェントで結婚できそうな女性の特徴3つ
パートナーエージェントに入会し、3ヶ月で成婚した友人の体験談をレポートしました。
成婚退会から1年ほどで結婚し、幸せそうです。
今までの話を踏まえて、パートナーエージェントで結婚できそうな女性の特徴をまとめてみました。
- 客観的なアドバイスがほしい
- 条件の合う人ではなく相性の良い人を紹介してほしい
- 結婚したいという強い気持ちがある
友人は婚活アプリや婚活パーティーもチャレンジしたけど上手くいかなかったと言っていたので、同じような境遇の方はパートナーエージェントで結婚できるかもしれません。
自分一人で考えていても改善点が見つかりにくいですし、相性の悪い人ばかりにアプローチしてしまうこともありますからね…。
パートナーエージェントのカウンセリングに行った時点で好印象だったようなので、興味のある方はカウンセリングで相談してみてはいかがでしょうか。無料ですし勧誘もないとのことなので、そこまで身構える必要はなさそうです。
数ある結婚相談所の中でも成婚率No.1を誇るのが「パートナーエージェント」です。なぜそんなに成婚率が高いのか?その理由と共に、料金プランや会員情報、サービス内容など、パートナーエージェントの特徴について分かりやすく解説してい[…]