婚活中に出会った人が「実は既婚者だった」という声をよく耳にします。
最初に見抜ければいいのですが、好きになってしまってから既婚者だと知るパターンも多く、時すでに遅し…
婚活で既婚者を見抜くポイント4つ
まずは既婚者を見抜くポイントをチェックです!
- やけに優しく女性慣れしている
- 電話やビデオチャットはNG
- 土日は予定が埋まっている
- 自分のことは話さない
やけに優しく女性慣れしている
話している感じに余裕があり、優しくて女性の扱いが上手い男性は既婚者の可能性があります。
普通は女性と話す時には緊張したり、コミニュケーションがぎこちなかったりするものですが、奥さんがいて女性と常に接している人は会話がスムーズです。
そういう人と一緒にいると居心地が良く「相性がいいのでは?これは運命の人かも!?」と思ってしまいがちなので、そう思った時こそ一旦立ち止まってみて下さい。
電話やビデオチャットはNG
LINEは出来ても電話やビデオチャットは断られるなら、家族がいる証拠かも!?
自宅でそんなことやっていたら、あなたにも家族にもバレますからね…。
電話は出先ならしてくれると思いますが、時間や日にち指定があったり、こちらから電話しても出ない場合は要注意。
平日の夜になると返信が遅くなったりする場合も怪しいです。
土日は予定が埋まっている
土日休みの仕事なのに、土日の予定が埋まりすぎている場合は、子供や家族の行事が入っているのかもしれません。
「忙しくてだいぶ先しか予定が空いてない」と言われたら疑った方がいいかなと思います。
素直だったり恋愛経験が少ない女性ほど「忙しいならしょうがないな、これくらい待てる女にならないと!」なんて考えてしまいますが、それは間違い!
本当に興味がある女性だったら、短時間でも予定を開けてくれるものです。
自分のことは話さない
自分のことをあまり話さず謎が多い男性は、既婚者の可能性あり。
ボロが出ないように警戒しているのでしょう。
仕事や住んでいる場所、家族構成など、普段何をしているのか分からず、生活感が見えない男性は警戒した方が良いです。
婚活で既婚者を避けるテクニック4つ
既婚者を避けるためにはどうしたら良いのでしょうか。
こちらが対策を打っておけば、既婚者に騙されてしまうことを事前に回避できるので、下記のポイントを実行してみてください。
- ピンポイントで指定してくる男性の予定に合わせない
- 婚活アプリなら一文添えておく
- 既婚者は嫌だとさりげなくアピール
- すぐに体の関係にならない
ピンポイントで指定してくる男性の予定に合わせない
会える日はいつもピンポイントなら、男性の予定に合わせないことです。
自分の予定に合わせてくれる女性は、既婚者にとってはいい鴨!
あなたに興味があれば、必ずこちらの予定に合わせてくれます。
もしそれで離れていくなら、既婚者を撃退した!と思って次に進みましょう!
婚活アプリなら一文添えておく
マッチングアプリで婚活しているなら、自己紹介文に「結婚を真剣に考えているので既婚者はお断りします」など、一言添えておくと「ガードが固いからやめておこう!」とアプローチしてこなくなりますよ。
出会う前に、既婚者を寄せ付けない作戦です。
既婚者は嫌だとさりげなくアピール
会話の中でも既婚者は嫌だとさりげなくアピールしておくと、途中で怖気付いて逃げていくはずです。
「私の友達で、付き合ったら既婚者だったって人がいて…そんなの最悪ですよね」なんて会話をしたら、やばい!と思って次から連絡がこなくなるかもしれません。
怪しいかもと思ったら、「結婚してませんよね?」なんて聞いてみるのもアリ。
それで逆ギレする人もいるかもしれませんが、落ち込まなくて大丈夫!
そんな男性はこちらから願い下げです。
すぐに体の関係にならない
相手が既婚者じゃなくても、婚活では共通して気をつけるべきことですが、すぐに体の関係を持たないということです。
男性は体だけと割り切ることが出来ますが、女性は一度関係を持ってしまうと、余計に好きになってしまったり愛着が湧いてしまうもの。
本当に信用できるまでは、体を許してはいけません!
好きになってから既婚者だと分かったら、断ち切るのが大変ですよ…。
絶対に既婚者に出会わない方法あります!
ここまで読んでくださった方の中には、「そんなやりとりをするのも面倒!最初から独身の人だけに出会いたい!」という方もいると思います。
方法はこの2つ。
- 独身証明書が提出できる婚活アプリを使う
- 結婚相談所を利用する
婚活パーティーや街コンでは、身分証明書の提出だけで参加できるので、既婚者を絶対避けることはできません。
独身証明書が提出できる婚活アプリを使う
婚活アプリの中には独身証明書を提出できるものがあります。
悩める女性婚活向けのマッチングアプリってなにを使えばいいんだろ?多すぎてどれがいいかわからない…初心者でも変な人に出会わずに使えるのかな?失敗したくないから良い婚活向けマッチングアプリの選び方も教えて欲しい。&n[…]
結婚相談所を利用する
結婚相談所は入会する際に必ず独身証明書が必要になるので、既婚者と遭遇することは絶対にありません。
それこそ結婚相談所の最大のメリットです。
警戒する必要がないので、安心して婚活ができると思います。
また結婚相談所に入会すると、会員だけの婚活パーティーにも参加できるのですが、もちろんそこも独身者のみです。
結婚相談所は本気で結婚したい男女にとって心強い存在ですが、色々な種類があってよく分からないですよね。それぞれの会社を調べるだけで一苦労です...。 ということで今回は『ニーズ別に3社だけ』結婚相談所をご紹介します。[…]
まとめ:既婚者は回避できる!自分の身は自分で守ろう
既婚者を見抜くポイントと避けるテクニックをお伝えしました。
確かに婚活中に既婚者に出会ってしまい被害を受けた、という女性もいますが、こちらが対策を打っていれば避けられる事です。
隙があるのでつけ込まれてしまうのです…。
甘い罠には乗らないように!自分の身は自分で守りましょうね!
この記事では、理想の結婚相手の見つけ方についてお伝えしていきます。 こんな人と結婚したら幸せになる、という法則はなく、自分で自分に合う人を見つけていくのが婚活です。 婚活をする上で理想をイ[…]
悩める女性結婚相談所がたくさんありすぎて、どこに入会すればいいのか分かりません。自分に合う結婚相談所の選び方が知りたいです。 こんなお悩みを解決します。 […]