婚活してもろくな男がいない!と感じている女性はいますか?
そんな私も、実はそう思っていました…。
最近ツイッターを見ていると、それで悩んでいる人が多いように思います。
ろくな男がいないのは何故なのか?
婚活経験者の私が独自目線で分析してみました。
婚活でろくな男がいないのは何故?
婚活でろくな男がいないと感じるのは何故なのか?
魅力的な男性も必ずいるはずなのですが、出会えていないのなら以下の理由が考えられます。
- 出会う場所が自分に合っていない
- 自分のことは棚に上げて相手に求めすぎる
2つ目に関してはちょっと厳しい言い方になってしまいましたが、私もそうでした。
出会う場所が自分に合っていない
婚活の方法によっても出会える男性のタイプが違うので、「ろくな男がいない!」と感じるなら、自分に合わない場所で婚活しているのかもしれません。
全部完璧な人などいないので、自分が男性に対してどこに重点を置いているかが重要です。
結婚相談所にいる男性の傾向
- 真面目で誠実
- 安定した職業についている
- 年収が高め
- 恋愛経験が少なく女性の扱いは下手
- どちらかというと外見はイケてない
結婚相談所には真面目で誠実で安定した職業についている人が多く、まさに結婚向きなタイプが多いです。
でもその反面、女性の扱いが下手だったり外見がイマイチなど、女性としては全くトキめかない…という悩みが出てくるんですよね。
結婚向きなのは分かるけど、好きになれないというジレンマが発生する。
今までイケメンタイプと付き合ってきたなど、モテる女性ほど結婚相談所にいる男性に物足りなさを感じると思います。
でも逆にルックスはあまり気にならないし、むしろ女性慣れしてない方が安心という人なら、結婚相談所で良い人に出会える可能性が高いです。
参考:結婚相談所にいる男性は結婚向き!決して売れ残りではないその訳は?
マッチングアプリにいる男性の傾向
- 女性慣れしていない人からモテるタイプまで幅広い
- ハイスペックやイケメンが多い
- ヤリモクも多い
マッチングアプリはかなり幅広いタイプの人が利用しているのでひとくくりには言えないのですが、日常生活でもモテるタイプの人やイケメンも多いです。
ただしヤリモクなど遊び目的の人もかなりいるので、すっごく良い人もいればすっごく悪い人もいるのがマッチングアプリ。
恋愛経験が少なく相手を見極められないような女子だと、遊ばれて終わってしまうこともあるので、その場合は「ろくな男がいない!」と感じてしまうかも…。
参考:マッチングアプリにいた最低男たちのエピソードと出会わないための対策【実話】
婚活パーティーにいる男性の傾向
- 女性に人気な要素が少ない
- 年収は低め
- 恋愛経験が少なく女性の扱いは下手
- 遊び目的も紛れている
婚活パーティーは気軽に参加できるというだけあって、本気で結婚したいというよりは、良い人いればいいなぁという感覚の男性が多いです。
職業は一般の会社員もいますが、美容師や自営業、トラックの運転手など、女性からはそこまで人気ではない職業の人もいるかなと思います。
私の中ではマッチングアプリと結婚相談所の中間的な存在で、モテるタイプでも条件が良いわけでもないという…いたって平均的な男性が多い印象。
男性に条件を求めず、好きになってもらえれば幸せ!というタイプの女性ならうまくいくと思います。
参考:婚活パーティーに出会いはある?女性無料イベントにアラサーが潜入
自分のことは棚に上げて相手に求めすぎる
「良い男性に出会えない!」と嘆いている女子の中には、相手が考えられない行動をしたなど、自分の価値観と違うことに不満を感じている人が多いです。
たとえば「年収高いはずなのにカフェ代すら奢らないってどういうこと?」などと言っていたり…。
この場合、どちらかのパターンです。
- 本当にケチな人
- 女性に魅力がなかったから奢らなかった
確かに本当にケチな人もいますが、自分にも非があったのかも?と考えられないのはマズイ。
私も自分のことは棚に上げて相手にばかり求めていた頃がありましたが、そんな時はまさに「ろくな男がいない」が口癖でした。
人は自分と同じレベルの人と出会うようになっているので、ろくな男しか出会えないのであれば、自分もろくな女じゃないのかも。
つまり、私もろくな女じゃなかったということです(苦笑)
それに気づいてからは、人のせいにせず全部自分の責任!と考えるようになりましたが、それからは出会う男性が全て良い人に見えてくるので不思議です。
婚活でろくな男がいない!と感じた時の解決法
「ろくな男がいない!」と感じることは、おそらく多くの女性が経験済み。
でもこの状況、なんとかしたいですよね。
そこで、早く良い男性に出会うための解決法がこの2つです。
- 理想の男性を明確にし、出会いやすい場所で勝負する
- 相手の本質を見るようにする
理想の男性を明確にし、出会いやすい場所で勝負する
ろくな男がいないと感じるのは、出会いの場所が自分に合っていないかも?というのは前述の通り。
自分はどういう人が理想なのかをまず明確にして、その人と出会えそうな場所で婚活をしてみてください。
いまいち自分の理想がはっきりしていない人は、「自分にピッタリ合う!理想の結婚相手の見つけ方【ポイント5つ】」を読んでいただくと、解決するはずです。
先ほど結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーについて触れましたが、出会いの種類については「何から始めよう?婚活サービスの種類とそれぞれのメリット・デメリット」も参考にしてください。
相手の本質を見るようにする
人はそんなに完璧ではないですし、自分の思い通りの男性なんてまず存在しないものです。
なのでちょっとしたことで毛嫌いせずに、もっと一人一人ときちんと向き合って相手の本質を見るようにしてみてください。
人は条件だけでは判断できませんし、最初はちょっとタイプじゃないなと思っても、話してみたらすっごく気が合うこともありますしね。
すっごくお手本になるのは、Amazonプライムビデオで放送している「バチェロレッテ」の福田萌子さん。
この方は相手を年齢や国籍、職業などでは絶対に判断しないですし、個性を決して否定しません。
学ぶことがたくさんあるので、まだ観たことがない方はぜひ「バチェロレッテ」を観てみてください!おすすめです。
参考:【参考になる】バチェロレッテ福田萌子さんに学ぶ婚活・恋愛テクニック
まとめ
婚活で「ろくな男がいない!」と感じても、相手を変えることはできないので、自分が変わることしか解決策はありません。
でもこの2点を意識すると、自分の気持ちも出会う男性の質も変わってくるはず。
- 理想の男性を明確にし、出会いやすい場所で勝負する
- 相手の本質を見るようにする
相手をののしる暇があるなら、自分の行動や思考を変えましょう!
頑張りましょ!私が出来たんだから、必ずあなたも出来ます!
結婚相談所にはどんな男性がいるのか、気になりますよね。モテない男性しかいないんじゃないの?売れ残りが行くところでしょ?なんて思う方もいると思いますが、実際はその逆で、むしろ結婚向きの男性がいるところです。 […]
私がマッチングアプリで出会った最低男たちのエピソードを、細かく公開しようと思います。 ここでいう最低男とは、つまりヤリモクのこと。 最終的にマッチングアプリで今の彼と出会えたので結果オーラ[…]
婚活するにあたって、婚活パーティーに行ってみようかなと考えている人も多いかと思いますが「本当に出会いってあるの?実際どんな感じなんだろう?」と、ちょっと不安ですよね。 結論から言うと、無料の婚活パーティーは、アラサ[…]
理想の結婚相手ってどんな人なんだろう?これって結構、自分でも分からなかったりしますよね。いろんな人の意見を聞いているうちに、こういう人もいいし、でもあんな人もいいよね!みたいな...。 どんな人が自[…]
婚活したいけど、どんなサービスを利用するのがいいのか分からない!という人もいますよね。ネットが普及している今、様々な手段で出会うことができるので、自分に合うものを見つけて上手に活用していきましょう。婚活サービスの種類と、それ[…]
Amazonプライムビデオで配信中の「バチェロレッテ」を毎回楽しみに観ているのですが、福田萌子さんって本当に魅力的ですよね。 先日こんなツイートをしました。 バチェロレッテを観るとたぶん全[…]