婚活したいけど、どんなサービスを利用するのがいいのか分からない!という人もいますよね。
ネットが普及している今、様々な手段で出会うことができるので、自分に合うものを見つけて上手に活用していきましょう。
婚活サービスの種類と、それぞれの特徴を解説していきます。
婚活サービスの種類(6つの手段を紹介)
婚活で活用したい出会いの種類は以下の6つです。
- 友人からの紹介
- 合コン
- 街コン
- 婚活パーティー
- マッチングアプリ
- 結婚相談所
友人からの紹介
自分の周りに良い人がいなくても、友人の友人とか、もっと遠いところに出会いがあるパターンもあります。
気の知れた友人であれば、あなたのタイプも知っているので、的確なお相手を見つけ出してくれるかもしれません。
婚活を始めたら、周りの人に「誰か良い人がいたら紹介して下さい」とお願いしておくと良いと思います。
ただし紹介してもらって上手くいかないと、紹介者と気まずい雰囲気になることもあるので、予めそのことを理解しておいて下さい。
紹介者が途中で二人の関係に関与してしまうとこじれやすいので、何かあっても紹介者には相談しない方が無難です。(経験談より)
メリット
- 知り合いずてなので安心感がある
- 自分にふさわしい人と出会えるかもしれない
デメリット
- 紹介者に気を使ってしまう
合コン
合コンは幹事が男女を集めて行う、出会いを目的としたイベントです。
友達同士で参加することが多く、和気藹々とした雰囲気で楽しめるのが魅力。
ただし真剣に結婚相手を探している人よりも、恋人を探してるとか友達の付き合いで参加している人なども多いです。
人見知りの人は合コンを敬遠しがちですが、男性とたくさん話せる良い機会なので、男性慣れしたい人は積極的に参加するといいですよ。
メリット
- 和気藹々と楽しみながら相手を探せる
- 普段出会えない人とも出会える
- 男性に慣れるためには絶好のチャンス
デメリット
- 真剣に結婚相手を探している人は少ない
- 費用と時間もかかるのでコスパが悪い
合コンには行ってみるものの、なかなかモテない...という女性はいませんか?そんな女性のために合コン必勝法を伝授します!悩める女性どうしたらモテるようになるの?ゆかモテるためにはコツが必要な[…]
街コン
街コンは、地域が主催している大型コンパイベントのことです。
一度にかなりの大人数と出会えるのがメリットですが、タイムスケジュールがきっちり決められておらず、自由度が高いだけに、積極的に交流をしないと連絡先も交換できずに終わってしまうこともあります。
合コンなら、気になった人がいれば知り合いずてに連絡を取ることもできるかもしれませんが、街コンでは全員が初対面なのでその場で繋がらないと二度と会えない可能性が高いです。
あの人ちょっとタイプかも…!と思ったら、自分から話しかけに行くくらいの勇気が必要です。
メリット
- 一度に大人数と出会える
- 友達を誘って行きやすい
デメリット
- 積極的にいかないと次に繋がりにくい
- 真剣に結婚相手を探している人は少ない
婚活パーティー
婚活パーティーは、その名の通り婚活している男女が集まるイベントのことです。
結婚に対する真剣度は人それぞれ差はありますが、基本的には恋人や結婚相手を探すことが目的の人たちが集まっているのが特徴。(まれに既婚者が紛れていることもあるのでご注意!)
イベントによって参加する人の条件が決められていたり、趣味を通して出会えるもの、バスツアー、オンライン婚活パーティーなど、様々な種類があります。
自分が楽しみながら参加できるというのはポイント高いですね。
大人数イベントだと、気になる人と話せなかったり、話せても短時間だったりするので、積極性がないと成果に繋がりにくいのはデメリットです。
メリット
- 真剣度はまちまちだが、結婚を目的とした人と出会える
- 楽しみながら参加できる企画が多い
- 自分の予定に合わせて参加できる
デメリット
- 積極性がないと成果が出にくい
- 大人数だと相手のことがよく分からないまま終わってしまうことも
婚活するにあたって、婚活パーティーに行ってみようかなと考えている人も多いかと思いますが「本当に出会いってあるの?実際どんな感じなんだろう?」と、ちょっと不安ですよね。 結論から言うと、無料の婚活パーティーは、アラサ[…]
趣味コン企画がたくさんあるおすすめのサイトをご紹介します! ゆか趣味コンとは、趣味を通じた出会いを提供してくれるイベントです。 自分の好きなことをしながら出会えちゃうなんて、な[…]
マッチングアプリ
マッチングアプリは写真やプロフィールを見てお互いが気に入れば、メッセージができるというもの。
スマホさえあれば、時間や場所を問わずに自分のペースで婚活できるのが最大の魅力。
普段出会えないような人とも出会えるので、地方に住んでいる人にも向いています。
上記でご紹介した「友人の知り合い・合コン・街コン」では、お相手の条件を自分で絞ることはできませんが、マッチングアプリなら自分が出会いたい人とだけマッチできるので、効率はとても良いと言えるでしょう。
ただし遊び目的で利用している人や既婚者もいるので、結婚に対する真剣度が高い人が集まるアプリを選ぶと良いですよ。
メリット
- 時間や場所を問わず自分のペースでできる
- 遠くの距離の人とも出会える
- 相手の条件が細かく絞れる
デメリット
- 遊び目的の人も多い
- マッチしても実際に会うまでに時間がかかる
おすすめの婚活向けマッチングアプリが知りたい人向けです。 マッチングアプリは年々増加していますが、機能やユーザー層がそれぞれ異なり乱立しています。人気アプリだからといって自分に合うとは限らないですし、最適なもの[…]
結婚相談所
結婚相談所は結婚したい男女のサポートをしてくれる場所です。
費用はそれなりにかかってきますが、プロフィール作成から恋愛相談など様々な相談を受けてもらえるので、恋愛経験があまりない人には心強いと言えるでしょう。
また今までご紹介したサービスでは、既婚者がいる可能性もありますが、結婚相談所は完全に独身者のみです。
婚活で出会った人と交際したら実は彼女や奥さんがいた、というパターンも少なくないので、その点でも結婚相談所は安心です。
とにかく結婚がしたい!という人には、とても価値のあるサービスだと思います。
メリット
- 結婚への真剣度が高い人と出会える
- お相手に対する条件が絞れる
- 独身者しかいない
- 恋愛経験が少なくても成功しやすい
デメリット
- 費用が高い
- 準備が大変(書類提出やプロフィール作成など)
婚活するにあたって、合コンや婚活パーティー、マッチングアプリなど、様々な出会いの場がありますが、その中でも今回は結婚相談所についてお話します。結婚相談所を利用するメリットはどこにあるのでしょうか?メリットと共にデメリットも把[…]
まとめ
婚活サービスの種類と特徴をご紹介しました。
- 友人からの紹介
- 合コン
- 街コン
- 婚活パーティー
- マッチングアプリ
- 結婚相談所
上の方にあるサービスの方が費用も安く気軽に参加できますが、下の方にあるサービスの方が費用は高くても出会える確率は高くなります。
これなら自分でもできそうだな!というものを選んでみて下さいね。
素敵な出会いがあるといいですね!応援しています!!