私がマッチングアプリで出会った最低男たちのエピソードを、細かく公開しようと思います。
ここでいう最低男とは、つまりヤリモクのこと。
最終的にマッチングアプリで夫と出会えたので結果オーライなのですが、気をつけないと無駄な時間を過ごすことになります…。
世の中の女性が嫌な思いをしないためにも、最低男たちに出会わないための対策をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
本記事の内容
- 最低男のエピソード①メッセージは真面目なのに会ったらヤリモクだった
- 最低男のエピソード②誠実を装うヤリモクの年下男子
- 最低男に出会わないための対策
エピソード①メッセージは真面目なのに会ったらヤリモクだった
30代後半の美容院の経営者のケース
メッセージは敬語で好印象
マッチしてからしばらくメッセージのやり取りをしていたのですが、返信もマメだし敬語で好印象。
会ってもいいかも?と自然に思えたので、デートをすることになりました。
実際会ったらギャップありすぎた
食事をするお店は決めていなかったのですが、スマートな男性なら予約をしてくれているか、目星をつけてくれているかなと思い、特に気にせず当日を迎えました。
だいぶ年上だったので、期待してしまっていたのがいけなかったな…。
実際に会ってみると、美容師らしからぬだらしない格好に、何故かチャラさ全開の喋り方。
メッセージやり取り中の敬語はなんだったんでしょう。
見た目も雰囲気もムロツヨシさんにそっくりで、なんか軽〜い感じ。(ムロツヨシさんをディスるつもりはありません)
お店も特に決めていなかったようで「どうしようか〜そのへんの焼き鳥屋とかでいいよね!」と、新橋の飲屋街をウロウロ。
お酒を飲めない私は急に不安に襲われた…。(事前にお酒飲めないことは伝えていたよ)
「ここでいい?」と言われて入ったところは、大衆居酒屋。
しかも、冬なのにお店の出入り口に座らせられた!!
自分だけ暖かいところに座って気遣いなさすぎじゃないか?本当に寒かったんですけど…。
お料理の注文は「勝手に好きなの頼んで!」と、先に自分が好きなものだけ注文し始めるし…
全てが雑すぎるんですけど!!
後から思えば、私も言いたいことハッキリ言わなかったのはいけなかったのですが…。
ついに正体が現れる
極めつけは「俺のうち、映画いっぱい観れるよ!一緒に見る?」のセリフ。
私「え、行かないよ。」
M氏「いっぱい観れるんだよ!?来ないの?」
私「行かないでしょ」
M氏「大丈夫だよ、楽しいよ!」
私「この時間から行って帰れないでしょ。」
M氏「泊まればいいんだよ、大丈夫大丈夫」
大丈夫なわけないっつーの。
何度断ってもしつこいお誘い。
ヤリモクだったか…
お会計は奢ってくれるはずもなく、もちろん割り勘。
私は逃げるように速攻帰宅しました。
エピソード②誠実を装うヤリモクの年下男子
20代前半の金融関係のケース
年下の可愛い系男子
どちらかというと年上男性がタイプの私ですが、たまたま年下の男性とマッチしたので、やりとりをしてみることに。
プロフィール写真は、笑顔が可愛い好青年といった印象。
うつむき加減だったり横顔ではなく、きちんと正面の写真だったので好感度がよかった。
メッセージが積極的
メッセージの返信が遅かったり、マッチしてもメッセージすら来ないという人もいる中で、この男性はとてもマメで積極的でした。
馴れ馴れしい感じではなく素直に私への好意が伝わってきたので、メッセージのやりとりは楽しかったです。
自分はヤリモクだと白状
良い感じになってきたなぁという時に、こんなメッセージがきました。
「女性はビジネス目的の人も多いって聞くから怖いです。ゆかさんは違いますよね?」
実際はもっとカジュアルな文面だったけど、言いたいことはこんな感じ。
私は「違いますよ。私も男性は遊び目的の人も多いから怖いです」と返しました。
すると返信はパタリとなくなりました。(怪しい)
しばらく経って急に白状
返信がないということは、図星だったのかなと解釈することに。
もう連絡をとることもないだろうと思い気にもしていなかったのですが、それから数十日くらい経って再びメッセージが送られてきました。
その内容は「謝罪と白状」
「すみません、実は僕、彼女を作る気はないんですけど、遊んでくれる女性がいたらいいなと思っていました。
そんな男性の気持ち理解できないと思うんですけど。でもゆかさん可愛いから会いたかったです。」
しかもプロフィールに「彼女は探してません」と追記されてたから承知だよ。
ということで、「遊び相手探してるわけじゃないからごめんね」と言ってさようならしました。
遊びたいなら風俗に行けばいいのに、自分が気に入った人と遊びたいなんて贅沢。
大人の女をからかうな!
マッチングアプリで最低男に出会わないための対策
こんな最低男たちに振り回されている暇はない!
ということで、対策は以下の4つです。
- 大前提:マッチングアプリは信頼性が高いものを
- 最低男を見極めるポイントを知る
- 1回目のデート後も油断しないで!ヤリモクの特徴を知ろう
- 完全に回避するには結婚相談所がベスト
1つずつ詳しく見ていきましょう。
大前提:マッチングアプリは信頼性が高いものを!
当然といえば当然なのですが、信頼性が高いマッチングアプリを使うというのは大前提。
ちなみに今回お話ししたエピソードは、Tinder(ティンダー)とPairs(ペアーズ)でのお話しです。
ティンダーはヤリモクが多いと有名ですし、ペアーズは業界最大手ということもあり、ここなら手軽に女性と出会えるのでは?と安易に考えて登録している男性もいるようです。
最低男に出会わないためには、真剣にパートナーを探している人が多いマッチングアプリを使いましょう。
別記事に信頼性の高いマッチングアプリをまとめていますので、よかったら参考にしてください。
悩める女性婚活向けのマッチングアプリってなにを使えばいいんだろ?多すぎてどれがいいかわからない…初心者でも変な人に出会わずに使えるのかな?失敗したくないから良い婚活向けマッチングアプリの選び方も教えて欲しい。&n[…]
最低男を見極めるポイントを知る
信頼性の高いマッチングアプリを使っても100%最低男を排除できるとは言い切れません。
私が思う、マッチングアプリのこんな男性は要注意!というポイントをお伝えしますので、もしこれに当てはまっていたら警戒してください。
最低男を見極めるポイント
- プロフィールが簡潔すぎる
- 裸の写真を載せてる
- メッセージのやり取りがタメ語
- 最初から好意を示してくる人は要注意
プロフィールが簡潔すぎる
プロフィールがあまりにも適当な人は、最初から除外するのが望ましいです。
試しに登録しただけかもしれませんし、真剣度は低いと思われます。
仮にマッチしたとしてもメッセージの返信が遅いとか、振り回されて終わるパターンかと…。
裸の写真を載せている
そして裸の写真を載せているのも怪しい。
筋肉自慢をしたいだけかもしれないけど、セックスアピールのケースが多いようです。
よほどのマッチョ好きじゃなければ、警戒してください。
メッセージのやり取りがタメ語
メッセージの内容がタメ語だったり馴れ馴れしい人は、そこで終わりにした方がいいです。
女性に対して敬意がなさすぎるので、人としてどうかなと思いますよね。
最初から好意を示してくる人は要注意
そして最後に、実際に会ってもいないのに好意をあからさまに示してくる人も要注意です。
プロフィール写真を見て容姿だけで判断されているわけですから、あなたの内面に惹かれているわけではないということです。
自分のタイプ(容姿)の人と遊びたいだけの可能性が高いですね。
1回目のデート後も油断しないで!ヤリモクの特徴を知ろう
1回目のデートで何もなかったとしても、その後も油断は禁物。
なぜならヤリモクには、本当に体だけが目的なタイプとセフレタイプがいるから。
体だけが目的ならメッセージの内容で気付けたりするのですが、セフレタイプは本気で女性を落として恋愛をしながらエッチを楽しむというタイプなので、付き合ってみてから発覚することもあります。
恋愛経験が少ない女性ほど、ヤリモクは見分けるのが難しいので注意が必要です。
騙されないように「ヤリモク男性にありがちな特徴10コ!あなたの気になってる人は大丈夫?」も参考にどうぞ。
結婚相談所なら完全回避できる
ここまでの対策でだいぶ効果はあると思いますが、完全に回避するためには結婚相談所を利用するのが一番です。
結婚願望がある方は、確実に結婚相談所に移行したほうがいいです。
費用が高い結婚相談所に、遊び目的で入会するということは考えられません。
結婚相談所ってどうなの?と思った方は、「結婚相談所は売れ残りの男性ばかりではない訳【決めつける人ほど苦戦する】」を参考にどうぞ。
まとめ:最低男と出会ってしまうとメンタルがやられる
真剣にパートナーを探している身としては、なんだか騙された感が半端ないですし、だいぶメンタルがやられます…。
こんな最低男たちに時間を費やしてる暇はないのです。
しっかり対策をして、余計なストレスを抱えないように、皆様もお気をつけください!
悩める女性婚活向けのマッチングアプリってなにを使えばいいんだろ?多すぎてどれがいいかわからない…初心者でも変な人に出会わずに使えるのかな?失敗したくないから良い婚活向けマッチングアプリの選び方も教えて欲しい。&n[…]
「最近出会った人が気になっているけどヤリモクかもしれない」「付き合っている彼氏がヤリモクのような気がしてきた」と悩んでいる女性はいませんか? 私もマッチングアプリでヤリモクに出会った事がありますし、今思うとヤリモク[…]
悩める女性結婚相談所は売れ残りの人が行くところなのかな...実際はどんな人がいるんだろ?私も入会していいのかな〜。結婚相談所に行って、売れ残りと思われるのは嫌だな。 こんな疑問を解決[…]