婚活で結婚相手を選ぶときには、条件や人柄を見たりしますよね。
でも実際、こんなことってありませんか?
条件はいいし優しそうで幸せな家庭は築けそうなんだけど、どうしても生理的に無理…!!
「生理的に無理なんて思うのは、自分がワガママなのかな?」とか「もう少し会ったら好きになれるかな?」と、完全に諦められなかったり。
本記事の内容
- 生理的に無理とはどんな状態?
- 婚活で出会った人が「生理的に無理」なら諦めた方がいい
- 生理的な無理な人と進展させるべきかを見極めるポイント
- 婚活で生理的に無理な人への断りの仕方
実は私も婚活中に、どうしても好きになれない…と悩んだことは、数えきれないほどあります。
本当に好きになれる人と出会うのは難しいけど、生理的に無理な人はたくさんいるという悲しい現実。
今悩んでいる方がこの記事を読んで、少しでも気持ちが軽くなれば嬉しいです。
生理的に無理とはどんな状態?
そもそも「生理的に無理」とは、どんな状態なのでしょうか。
人により感じ方は様々ですが、例としてこのようなことが挙げられます。
- 体臭が苦手
- 仕草が気持ち悪く感じてしまう
- キスやハグなどのスキンシップをとりたくない
- 喋り方に違和感がある
- 食べ方が汚い
- 顔が好きになれない
- 体型が好きになれない
- ファッションセンスが好きじゃない
- 清潔感がなくて嫌
本能的に受け付けないという状態ですね。
たとえ自分の理想の条件に当てはまっていたとしても、なんか嫌悪感や違和感を感じてしまうこともあります。
あなたのまわりにも良い人だけど友達止まりの異性っていませんか?
手を繋いだりキスをする気になれないというのが、大きな理由だと思うのですが、それって生理的に無理ということでもあると思います。
でもこればっかりは本能的な部分の問題なので、好きになれなくても仕方がありません。
婚活で出会った人が「生理的に無理」なら諦めた方がいい
基本的には、生理的に無理な人と結婚するのは諦めた方が良いでしょう。
だって生理的に無理な人と、一生を共にできますか?
誰もが、おじいちゃんおばあちゃんになっても手を繋いでいられるような、好きな人と結婚をしたいと思うはず。
「この人ドキドキはしないけど嫌いでもない」という感じだったら、デートを重ねるうちに好きになることはありますが、「生理的に無理」な状態から好きになるのは、ほとんど不可能。
でも私の経験からすると、無理にその人を好きになろうとするよりも、早めに諦めて好きになれる男性を探したほうが絶対に賢いです。
生理的に無理と感じる人がいるなら、逆に本能的に好き!ってなる人もいるということ。
そういう人と結婚した方が絶対に幸せですからね。
ちなみに、付き合った後や結婚後に「生理的に無理で別れたい」と思っている人も多いんですよ。
彼氏きもすぎて無理だから帰って詰めてる。生理的に無理。きもい。
食べ物は裏切らない😭 pic.twitter.com/IdxOUCgY9j— あん子 (@AlicoLip) October 3, 2020
Yahoo知恵袋見てたら新婚で旦那さんが生理的に無理になった人みんな罪悪感抱えてて、めっちゃ無理なのに「でもら旦那はこういういい所があって優しいんです!」ってフォローしてて自分見てるみたいだった。
— 鈍ぺんちゃん🐧 (@donpe_n) October 3, 2020
好きになれないことや、生理的に無理と感じていることに罪悪感を抱えることもありますが、そんな風に思う必要は全くないと思います。
自分とはご縁がなかったんだと思って、仕方がないと割り切きればOK。
生理的に無理な人と進展させるべきかを見極めるポイント
それでも条件が良いし性格も良いから今すぐ判断できない、ということもありますよね。
そんな時に、彼と関係を進展させるべきか見極めるポイントは1つだけ!
生理的に無理な理由が、ルックス的な問題だったら改善の余地はあります。
例えば
- 洋服がダサい
- 清潔感がない
- 髪型が悪い
これが原因なら、女性がアドバイスをしてあげることでガラッと雰囲気が変わったりするので、見た目の改造計画を立ててあげると良いかも♪
メンズで清潔感がないと言われるポイントとして「眉毛」
ちょっとやるだけでガラッと変わって清潔感が出ます
見た目は簡単に変えられますhttps://t.co/bHRb9wbXd4 … pic.twitter.com/hFhzvCJery— 婚活相談に乗るスタイリスト@わん (@konkatu_fashion) September 27, 2020
これは眉毛を変えただけですが、ビフォーアフターで全然雰囲気が違いますよね!(眉毛だけといいつつ服装もだいぶ変わってますね。笑)
「こういう髪型似合いそうだよ!」と提案してあげたり、洋服を一緒に買いに行ってあげるのも良いと思います。
婚活で生理的に無理な人への断り方
「生理的に無理な人を諦めた方がいいのは分かったけど、どうやってお断りすればいいの?」
最後にこちらの疑問にお答えしていきます。
「断るのは悪いなぁ、相手がなるべく傷つかないように伝えなきゃ」なんて考えてしまって、断るのも一苦労ですよね。
断り方は、出会った場所によっても若干変わってきます。
マッチングアプリ・婚活パーティーで出会ったケース
徐々に連絡を控えてフェードアウト→それでもダメなら、はっきりその気がないことを伝える
結婚相談所で出会ったケース
仲人さんに本心を伝えてお断りする
結婚相談所では自分とお相手の間をスタッフが仲介してくれるので、直接断る必要はありません。
その点ノーストレスでいいですよね。
でもマッチングアプリや婚活パーティーなどで知り合ったなら、まずは徐々に連絡を取らないようにして、脈なしアピールをするといいと思います。
なお、具体的なフェードアウトの仕方は「マッチングアプリはフェードアウトが多い!その理由と対策【割り切りも必要】」で解説しています。
それでも連絡がしつこい場合は、「他に好きな人ができたので、申し訳ありませんがこれ以上連絡はできません。今までありがとうございました。」などと、はっきり伝えましょう。
ストーカー対策は「ストーカーに注意!婚活で被害を最小限におさえる対策【事例あり】」でご紹介していますので、自分の身を守るためにも参考にしてください。
まとめ:生理的に無理な人を好きになろうとしなくて良い
婚活で生理的な無理な人と進展させるべきか見極めるポイントと、断りの仕方をご紹介しました。
生理的に無理なら頑張って好きになろうとしなくて良いですし、好きになれない自分を攻めなくても大丈夫。
今悩んでいる人は、まだ理想の相手に出会っていないだけです!
良い人に出会えたら、こんなことで悩むことはありません(断言)
もっと他に良い出会いは必ずあるので、素敵な結婚相手が見つかるまで頑張りましょう!
婚活はしてみるものの、出会う男性をどうも好きになれない...ということはありませんか?ゴールは結婚だけど、人を好きになれなかったらスタート地点にも立てていない感じがして悩んでしまいますよね。 そこで今回は、[…]
この記事では、理想の結婚相手の見つけ方についてお伝えしていきます。 こんな人と結婚したら幸せになる、という法則はなく、自分で自分に合う人を見つけていくのが婚活です。 婚活をする上で理想をイ[…]
婚活経験者の20人に1人が何かしらのトラブルに巻き込まれたことがあるのだそうですが、その中にはストーカー被害も含まれています。 悩める女性ストーカーだなんて怖いね...YUK[…]
マッチングアプリを使ったことがある人なら、相手にフェードアウトされる経験を一度はしたことがあるのではないでしょうか? フェードアウトとはそもそも何かというと、「徐々に連絡を断つ」という意味。デートしたけどそ[…]