マッチングアプリではメッセージの交換をしてから実際に会うというのが今までの流れでしたが、外出自粛をきっかけにアプリ内でビデオ通話ができるというサービスが続々と登場しました。
その中でも今回は、婚活向けにビデオ通話ができるマッチングアプリおすすめ3選をご紹介します。
それぞれのオンラインデートのやり方も画像付きで解説していきます。
本記事の内容
- ビデオ通話ができるマッチングアプリおすすめ3選を比較
- ビデオ通話(オンラインデート)をする時の注意点
その前にビデオ通話(オンラインデート)について詳しく知りたい方は、「オンラインデートとは?メリット・デメリットや楽しみ方【安全で効率的】」をご覧ください。
ビデオ通話ができるマッチングアプリおすすめ3選を比較
機能 | 料金(月額) | メインの年齢層 | |
ペアーズ | 1回目15分 同一のお相手との2回目以降60分 1日の通話上限は3時間 | 女性 0円 男性 3,590円 | 20代〜30代前半 |
Omiai | 1人のお相手と1日15分 人数制限なし | 女性 0円 男性 1ヶ月プラン3,980円〜 | 20代後半~30代前半 |
ゼクシィ縁結び | 1回15分 1日3時間まで | 1ヶ月プラン 4,378円〜 | 30代前半~40代後半 |
※スマホから見ている方は、横にスライドすると表が見れます↑
Omiaiとゼクシィ縁結びの男性会員は1ヶ月〜12ヶ月プランまであり、長期間になればなるほど割安になります。
またゼクシィ縁結びは6ヶ月以上のプランだと婚活成功保証付きで、プラン更新時に満足できなかった場合+適用条件を満たすと、次の6ヶ月および12ヶ月を無料で利用することができます。
ペアーズ【アプリ内でビデオ通話可能】
会員数 | 1,000万人 |
メインの年齢層 | 20代〜30代前半 |
料金 | 女性 0円 男性 3,590円 |
特徴 |
|
登録者数がダントツに多く業界最大手ともいえるペアーズでは、外出自粛の影響によりデートができないという悩みを解決するためビデオ通話機能をいち早くリリースしました。
恋活から婚活まで幅広く利用でき、たくさんの人と出会えるチャンスがありますね。
女性は無料なので、登録して損はないマッチングアプリです。
メインの年齢層は20代〜30代前半ですが、40代以上の方も多くいらっしゃいますので、全ての年代におすすめです。
通話可能な条件
- マッチングし、お互いが3通以上メッセージをしている
- 男性は有料プラン、女性は無料プランで年齢確認後に利用できる
通話上限時間(β版のため変更の可能性あり)
- 1回目の通話 : 15分
- 同一のお相手との2回目以降の通話:60分
- 1日の通話上限 : 3時間
- 制限は次の日朝4時にリセットされます
ペアーズ:オンラインデートのやり方
- メッセージ画面のビデオデートアイコンをタップ
- 「デートルームを作成」をタップ
- オンラインデートスタート
Omiai【アプリ内でビデオ通話可能】
会員数 | 500万人 |
メインの年齢層 | 20代後半~30代前半 |
料金 | 女性 0円 男性 1ヶ月プラン3,980円〜 |
特徴 |
|
東証一部上場企業が運営しているOmiaiはアラサーの男女に人気のマッチングアプリで、結婚を見据えたパートナーを探している人が多いのが特徴。
30代後半以上の方には向いていませんが、アラサー同士の出会いに強いアプリです。
他のアプリでは人気会員が有利なシステムになっていることが多いのですが、Omiaiでは「いいね」がもらいやすい工夫がされており、マッチしやすいのも魅力です。
条件だけではなく中身を見て欲しい!という人におすすめですね。
通話可能な条件
- マッチングし、お互いが3通以上メッセージをしている
- 男性は有料プラン、女性は無料プランで年齢確認後に利用できる
通話上限時間(β版のため変更の可能性あり)
- 1人のお相手と1日15分 ※話せる人数に上限なし
- 制限は次の日朝4時にリセットされます
Omiai:オンラインデートのやり方
- メッセージ画面で「通話アイコン」をタップ
- 「はじめる」をタップ
- お相手が応答したらデートスタート
ゼクシィ縁結び【アプリ内でビデオ通話可能】
会員数 | 110万人 |
メインの年齢層 | 30代前半~40代後半 |
料金 | 1ヶ月プラン 4,378円〜 |
特徴 |
|
ゼクシィ縁結びは、東証一部上場企業のリクルートホールディングスが運営しているマッチングアプリです。
ビデオ通話をするには女性も有料会員になる必要がありますが、デート日程や場所をコンシェルジュが代行して決めてくれるなど、婚活初心者にも安心なサポートつきです。
男女ともに同額の料金ということもあり、結婚に対しての真剣度が高いユーザーが集まっているので、早く結婚したい!という方におすすめですね。
また価値観診断というものがあり、自分の価値観に近いお相手を毎日紹介してくれるのも魅力。
通話可能な条件
- マッチングし、お互いが3通以上メッセージをしている
- 男女ともに年齢確認と有料会員登録で利用できる
通話上限時間(β版のため変更の可能性あり)
- 1回 : 15分
- 1日の通話上限は3時間
ゼクシィ縁結び:オンラインデートのやり方
- メッセージ画面のオンラインデートアイコンをタップ
- 開始するボタンをタップ
- お相手が応答したらデートスタート
ビデオ通話(オンラインデート)をする時の注意点
ビデオ通話(オンラインデート)を成功させれば、実際に会ってからもスムーズにお付き合いまで進展する確率が高まります。
失敗しないためにもこれらの注意点を守りましょう。
- WiFiを使用する
- カメラに映る部屋や身なりは綺麗にする
WiFiを使用する
ネット環境が悪いと、途中で映像が切れてしまったり会話がスムーズにいかないことがあるので、WiFiに接続しておきましょう。
通話時間は限られていますし、相手のストレスにならないためにも、このような基本的な配慮が大切です。
カメラに映る部屋や身なりは綺麗にする
オンラインデートだからといって、油断は禁物!
汚い部屋のままだと、画面に写ってしまったりするので注意が必要です。
また部屋着などの適当な洋服はNGですし、髪がボサボサだったりスッピンもなしです。
あくまでも婚活なので相手に失礼のないように、身なりは綺麗にしておきましょう。
意外に細かいところまで相手は見ているので、画面に映らないところまでオシャレをするくらいの心構えでいた方が良いですよ。
まとめ
婚活向けにビデオ通話ができるマッチングアプリおすすめ3選をご紹介しました。
ラインのビデオ通話のように簡単にできるので、ぜひビデオデートにチャレンジしてみてください!
また婚活という意味では、ゼクシィ縁結び>Omiai>ペアーズ で真剣度が高いです、
たくさんの人に出会い、自分でお相手を選びたい方はペアーズ。
人気会員に対抗できる気がしない…とちょっと弱気な方はOmiai。
相手を見極められる自信がない、価値観の合う人と出会いたいならゼクシィ縁結びが良さそうです。
上手にビデオ通話を活用して、素敵なパートナーを見つけましょう♪
今回ご紹介したマッチングアプリ