婚活アプリのいいね数って気にした方がいいのでしょうか?
いいねが全然増えないので不安です。
こんな疑問にお答えします。
先日、婚活アプリのいいねについてこんなツイートをしました。
「アプリで恋する20の条件」をTVerで観たんですけど「いいねをいくら集めても誰かに愛された訳じゃないからね」というセリフが印象的でした。
私はいいねが多い人ほど警戒してたし、ペアーズで結婚した友人もいいねがほどほどの人を選ぶようにしてたと言っていました。— ゆか@幸せ婚活 (@LifeIsAmor_t) January 11, 2021
その理由と、素敵な人とマッチングするための対策をご紹介したいと思います!
本記事の内容
- 自分のいいねが少なくてもいい理由
- 相手のいいね数に惑わされてはいけない理由
- 素敵な人とマッチングするためにやること(いいね数より大事)
男女共通なので、いいね数を気にしてしまっている方はぜひ最後までご覧ください(^^)/
自分のいいねが少なくてもいい理由
自分のいいねが少ないと「人気がないのかな?良い人に気づいてもらえないのでは?」と自信がなくなってしまいますよね。
でも気にしなくて大丈夫です。理由は以下の3つ。
- いいね数が多いと遊んでると思われる
- いいね数が多いという理由でいいねされても意味がない
- 目的はいいね数を増やすことではなくパートナーを見つけること
いいね数が多いと遊んでると思われる
意外ですが、いいね数が多いと遊んでるイメージを持つ人も多いです。
また自分といいね数を比較して「こんな自分ではかなわない…」と諦めてしまう人もいます。
ただ単に恋人を作りたいなら別ですが、結婚前提となるといいね数の多さが逆に不利になってしまうことがあるのです。
よって、いいね数は多ければいいというわけではありません。
いいね数が多いという理由でいいねされても意味がない
いいね数が多いという理由で、相手がいいねをつけてきたらどう思いますか?嬉しいでしょうか?
私だったら嬉しくないです!
それならプロフィールを見て気が合いそうだったから、と言われた方が数百倍嬉しい!!
婚活アプリによっては、いいねの多い順で検索結果を表示させることができますが、これで検索してきた人とマッチングしても正直微妙じゃないですかね…。
それよりも趣味や住まい、コミュニティーから検索してもらってマッチングしたほうが、結婚まで進展しそうな気がします。
ちなみに、
いいねの多い順で検索する人の心理
- モテる人と付き合えたらラッキーと思ってる(自己中心的)
- 興味本位
- 自分の価値観やこだわりがない
こんな感じだと思います。
目的はいいね数を増やすことではなくパートナーを見つけること
婚活アプリを使う目的は、いいね数を増やすことではなく素敵なパートナーを見つけることです。
恋愛コンサルのような方が「いいね数〇〇越えです」みたいなプロフィールを書いていたりするので、「いいねが多いほど凄い」というイメージがついてしまっている人もいる気がします。
でもこれは仕事で権威性を示すために書いているのであって、一般人がいいね数を自慢しても仕方がないんですよね。
目的を見失ってはいけません!
いいね数を増やすのではなく、パートナーを見つけるために行動していきましょう!
相手のいいね数に惑わされてはいけない理由
また相手を選ぶ時も、いいね数に惑わされてはいけません。
いいねが多いからといって素敵な人とは限りませんよ。
理由は以下の3つです。
- いいね数が多い人は遊んでる可能性あり
- いいね数が多い人ほどライバルが多い
- いいねが多いのにすぐに退会しないのは逆におかしい
いいね数が多い人は遊んでる可能性あり
日常生活でモテない人が、婚活アプリではいいねがたくさんきて舞い上がってしまう人もいます。
自分ってモテる?と勘違いして色々な相手と遊んだり、比較しすぎて選べなくなってるパターンもあるようです。
また普段からモテる人が婚活アプリを使っても当然モテるわけで、結婚相手を探すフリをして遊んでる人もいますね。
これはタチが悪い。
いいね数が多い人はライバルが多い
いいね数が多いということは、美人だったりイケメンだったりで人気が高いため、ライバルも多いです。
たくさんの人とやりとりをしているので、マッチングしたとしても返信が遅かったり、メッセージさえ送ってくれない人もいます。
積極的にメッセージを送ったりデートのお誘いをするか、ライバルよりも魅力的でないと勝ち目はありません。
いいねが多いのにすぐに退会しないのは逆におかしい
いいが多く人気会員なのに、ずーっと婚活アプリにいる人がいるのですが、逆におかしいですよね。
いいねが多いのにずっと退会しない理由
- 交際しても退会していない
- 高望みをしていて交際までいかない
- 真剣に婚活をしていない
このようなことが考えられますね。
たとえマッチングしたとしても、関係を深めていくことは難しいと思います。
素敵な人とマッチングするためにやること(いいね数より大事)
いいね数を増やすよりも、大切なことがあります。
ぜひ以下の5つを意識してみてください(^^)/
- 写真とプロフィールの両方を充実させる
- 自分からいいねをする
- 足跡をつける
- マメにログインする
- 新規登録してすぐがチャンス(乗り換えか併用)
写真とプロフィールの両方を充実させる
婚活アプリに登録してからしばらく経っているのに、いいね数が平均以下だったらプロフィールや写真を見直したほうがいいかもしれません。
いいね数は気にしなくていいとは言ったものの、自分が相手からどう見られているかの一つの目安にはなります。
平均以下なら、「この人良さそう」と思ってもらえていない可能性があるので、魅力が伝わるように改善していきましょう。
ちなみにタップルのサイトによると、平均いいね数はこのようになっています。
男性:10~20
自分からいいねをする
自分からいいねをしていくことも大切です。
いいねをしてもらえなくても、自分からいいねすることで相手に気づいてもらえるからです。
私もそうでしたが、女性はいいね待ちになってしまっている人も多いと思うので、ここを改善するだけでマッチング率は上がりますよ。
いいねをした方がいい理由は、婚活アプリは女性から「いいね」するべき4つの理由【得しかない】で解説しているので、合わせてご覧ください。
足跡をつける
いいねするのは勇気がいるなら、足跡をつけるだけでも違います。
足跡を消してしまっている人は、表示させるように設定を変えましょう。
マメにログインする
婚活アプリでは、ログインが新しい順で検索をすることができ、婚活に真剣な人はマメにログインしている人にいいねをする傾向があります。
私も経験があるのですが、いい人が見つからないと退会せずに放置してしまうことってありますよね。
このように、登録はしているけど活動していない会員も多いので、ログイン時間を見て判断してるというわけです。
なのでマメにログインをすることで、相手の検索に上位表示され、結婚に積極的な人とマッチすることができます。
新規登録してすぐがチャンス(乗り換えか併用)
新規登録してすぐはいいねがもらいやすく、チャンスが多いというのはご存知でしょうか?
登録後だいたい3日~1週間の間は新規会員扱いになるので、NEWマークがついたりして気づいてもらいやすくなります。
また「新規登録の人にいい人がいるのでは?誰かに取られる前に自分が…!」と、登録日が新しい順で検索をする人もいます。
ということで、一度婚活アプリを退会して登録し直すというのも手なのですが、しばらく経たないと再登録できないアプリもあるので要注意。
ちなみにペアーズは、退会後30日経たないと再登録できません。
またブロックした相手が一度リセットされてしまうため、退会するのではなく、他の婚活アプリに乗り換えるか併用するのが安全です。
私がおすすめの婚活アプリは【婚活向け】おすすめのマッチングアプリ5選【真剣度が高くて安心】にまとめていますので、参考にしてください♪
おすすめの婚活向けマッチングアプリが知りたい人向けです。 マッチングアプリは年々増加していますが、機能やユーザー層がそれぞれ異なり乱立しています。人気アプリだからといって自分に合うとは限らないですし、最適なもの[…]
登録後すぐにプロフィールを充実させれば、さらにマッチング率が高まりますよ。
まとめ:婚活アプリでいいね数は気にしなくていい
婚活アプリでは、自分も相手もいいね数を気にしなくてOKです。
その代わりに、素敵な人と出会うためには以下のことをやってみましょう。
- 写真とプロフィールの両方を充実させる
- 自分からいいねをする
- 足跡をつける
- マメにログインする
- 新規登録してすぐがチャンス(乗り換えか併用)
いいね数を増やしたい=モテたいと同じ行為です。
婚活ではモテるよりも、たった1人のパートナーに愛されることのほうが大切です。
自分にぴったり合うパートナーを見つけてください♪