なんで告白してくれないのかな…?
- マッチングアプリで告白されない理由4つ
- マッチングアプリの男性に告白させる方法
- 見切りをつけるのは何回目のデート?
私もマッチングアプリで出会った男性と何回かデートして、良い感じなのに告白されないことはよくありました。
マッチングアプリで気になる男性になかなか告白されないとお悩みの方は、この記事を読めば、どう行動するべきかが見えてくるはずです。
マッチングアプリで告白されない理由4つ
マッチングアプリで告白されない理由は大きく分けて4つです。
- 男性が真剣じゃない
- 男性が恋愛に奥手
- 告白するまでの魅力を感じてもらえてない
- マッチングアプリが合っていない
男性が真剣じゃない
マッチングアプリにいるのは、本気で恋人を探している人だけではありません。
- 色んな女性と遊びたい
- ヤリモク(体目的)
- 本命彼女や奥さんがいる
このような男性はかなり多いのですが、まじめに恋愛したい振りをしているので見分けが難しいのです。
またマッチングアプリで「いいね」が多い人は、モテるのが楽しくて一人に絞れないパターンもありますね。
いづれにしても、何回もデートしていて良い感じの雰囲気なのに告白しないのは、恋愛に対して真剣じゃないから。
たとえ告白してもらって交際できたとしても、その後いい関係が築けるとは思えません。
ヤリモクや既婚者については以下の記事で解説しているので、参考にどうぞ。
» ヤリモク男性にありがちな特徴10コ!あなたの気になってる人は大丈夫?
» 婚活で既婚者を見抜くポイントと避けるテクニック【全部回避できる】
男性が恋愛に奥手
なかには恋愛に奥手で、なかなか告白できずにいる男性もいると思います。
そんな男性の心理はこんな感じ。
- 告白したことがなくて勇気が出ない
- 振られるのが怖くて告白できない
- 女性から告白してほしいと思っている
女性から積極的にアシストしていかないと、告白されないと思っておいたほうがいいです。
「好きなのに告白できないなんて男らしくない!」と攻めたくなってしまうのですが、きっとあなたはそんな奥手なところに魅力を感じているのですよね?
ガツガツしていなくて優しくて、例えるなら「逃げ恥」の平匡さんのような男性って魅力的ですもんね。
告白するまでの魅力を感じてもらえてない
男性側だけではなく、もちろん女性に問題があることもあります。
- 性格はいいけど見た目がストライクではない
- 見た目はタイプだけど、内面がいまいち
極論は、見た目か内面のどちらかに原因があるです。
ある程度見た目がタイプだからマッチングしているというのは間違いありませんが、写真と実物のギャップでテンションが下がってしまう男性はたくさんいるようです。
また見た目はタイプだけど、会ってみたら性格に気になることがあったり、楽しくないなど、さまざまな理由により好きになりきれていないということが考えられます。
マッチングアプリで他に会っている女性がいても不思議ではないので、どの人がいいのか見定めている段階なのかもしれません。
マッチングアプリが合っていない
そもそも使っているマッチングアプリが原因で、良い人に出会えていない可能性もあります。
私も色々試しましたが、使い方が合わずに登録しただけで終わったものや、全く出会いがなかったアプリもありましたよ。
出会う人が間違っていると、自分にふさわしくない男性を好きになってしまうこともあるので、告白されないパターンが続いている方はマッチングアプリの見直しをするといいと思います。
マッチングアプリの男性に告白させる方法
なかなか告白されない時、女性はどう行動していけばいいのでしょうか。
告白してもらうための方法をいくつかお伝えします。
奥手男子なら女性からアシストしよう
もし彼が奥手男子で、あなたのことは好きだけど告白する勇気がない場合は、こちらから上手にアシストしてあげれば告白してくれるかもしれません。
根気が必要ですが、彼が好きならやれることは頑張りましょ!
私の友人は、女から壁ドンして奥手男子を仕留めて結婚しましたよ。(笑)
そこまでしろとは言いませんが、積極的な女性のほうが奥手男子と相性がいいのかも。
詳しくは奥手男子に告白させる方法!仲良くなるところから当日の雰囲気づくりまでで解説していますので、参考にしてください。
外見をチェンジしてライバルに差をつける
次のデートで、今までと外見を変えてみるというのもおすすめです。
これはライバルと比較されている場合に有効ですね。
本当に効果あるの?と思ってしまうのですが、男性目線の意見だと「今までより可愛くなるとドキッとする」らしいですよ。
具体的に変えるところは以下の3つ。
- 髪型
- メイク
- 服装
ちょっと足りてないかもと感じることだけ改善してみましょう。
髪型を変えるだけでこんなに印象が変わります
この投稿をInstagramで見る
これはショートカットのビフォーアフターですが、どちらがモテるのかは一目瞭然ですよね。
美容院で髪を切る時に、「男性にモテる髪型にして下さい」と素直にリクエストしてみてください。
女性ウケのいい髪型と男性ウケのいい髪型は違うので、恥ずかしがらずにお願いしてみましょう。
メイクはプロにしてもらうのもアリ
駅に直結しているヘアメイク専門店のアトリエはるかは、デート前にささっとメイクをしてもらえておすすめです。
フルメイクでも30分以内でやってくれます。
私も利用したことがありますが、やっぱりプロは違いますね。今までと違うメイクに自分でもテンションが上がりますよ。
服装はコンサバが最強
なんだかんだ、服装はコンサバ系が最強です。
コンサバが嫌いな男性はいないですし、きっちり感も出せてデート服に最適なんです。
私はデニムなどのカジュアルな洋服が好きなのですが、デートの時はヒールが高いパンプスを合わせたり、リュックを小さめなおしゃれバッグに変えたりコンサバ寄りにしていました。
「普段の自分と違うのにデートの時だけ良く見せるのはどうなの?」と思ってしまう方は、制服だと割り切るのがいいかなと。就活の時はスーツを着るのと同じですね。
「でもそんな洋服持ってないし、似合う服も分からない」という方は、airClosetのレンタルサービスが便利です。» airCloset
スタイリストが自分に合う洋服を選んでくれるので、どれにしようか悩む手間が省けます。
プランは初月3,800円からとお手頃で、洋服代の節約にもなり一石二鳥ですね。
デートを積極的に楽しむ
性格などの内面的なことや行動については、何が引っかかっているのかは男性に聞いてみないとわかりません。
例えば食べ方が好きじゃないとか、考え方が合わないとか、言い方がきついとか…
無限に出てくるのでここでは解決できませんが、なかなか告白されない女性には共通する特徴があったりします。
NG行動をしていないかをチェックし、当てはまっているところは改善していくといいと思います。
詳しくは「【改善策あり】デートはするのに告白されない女性の特徴7つ!」にまとめていますので、参考にどうぞ。
また誰でもできるテクニックの「笑顔」を意識するだけでもだいぶ変わります。
そのためには自分がデートを楽しむことが大事!
女子は「男子は女子を喜ばせたいと思ってる」って毎朝100回唱えた方がいい!「女子がお金を出さない」って私に愚痴る男子ってまずいないもん。(全奢りで振られ続けたら凹んでるけど)
男子が私達に辛さを訴えてくるのって圧倒的に「笑顔がなかった(楽しませられなかった)」だよ。笑ってあげて!
— 結婚物語。仲人T/東京と兵庫にある結婚相談所 (@NakoudoT) December 7, 2020
これは結婚相談所で仲人をされている、仲人Tさんのツイート。
デート中に女性が楽しくしていてくれたら、それだけで男性の自尊心が高まり、また一緒にいたいと思うもの。
ぜひ今から実践してみてください!
詳しくは「簡単にできる最強テク!笑顔の女性がモテる2つの理由【婚活で応用】」にまとめていますので、ぜひご覧ください。
告白されない時、見切りをつけるのは何回目のデート?
デートの回数は関係ないかなと個人的には思ってます。
ペースは人それぞれ違いますし、何回目で告白されなかったら諦めるというのも違うのかなと。
見切りをつける時は、回数よりも相手の行動をみて判断するのがおすすめです。
具体的な方法は、告白しない男性心理と見切りをつけるタイミング【決定的な方法あり】で解説してますので、参考にどうぞ。
悩んだ時は占いもあり
超余談ですが、私は恋愛で悩んだ時によく占いを頼ってました。(笑)
当たる当たらないは置いておいて、第三者に話を聞いてもらえると自分の気持ちに整理がつくので、「モヤモヤして仕事が手につかない…」という時は利用してみるのもいいかも。
体験談は「タロットで出会いが当たった体験談!良くも悪くも答えがハッキリ」に書いてますので、興味のある方はどうぞ。
マッチングアプリで告白されないのは、運命の人に出会えていないだけ
マッチングアプリで告白されない理由4つ
- 男性が真剣じゃない
- 男性が恋愛に奥手
- 告白するまでの魅力を感じてもらえてない
- マッチングアプリが合っていない
マッチングアプリの男性に告白させる方法
- 奥手男子なら女性からアシストしよう
- 外見をチェンジしてライバルに差をつける
- デートを積極的に楽しむ
私も含めマッチングアプリで告白されない経験をしている人は多いので、心配しないで大丈夫。
告白されないのは、自分にふさわしい人にまだ出会えていないということです。
なので、ここまでやって告白されないなら見切りをつけて次に行きましょう。
告白されやすいマッチングアプリを「【厳選】告白されやすいマッチングアプリ4選!タイプ別に紹介します!」でご紹介していますので、参考にしてみてください。
性格や年齢によってアプリを使い分けることで、相性の良い人に出会える確率が高まりますよ。
マッチングアプリで出会った人と「なかなか進展しない」「告白されない」という声をよく耳にしますが、そんなお悩みを抱えている女性はいますか? 告白されて晴れてカップルになるためには、マッチングアプリ選びが最も重要です![…]