テニスは男女ともに人気のスポーツで、出会いのチャンスがたくさん転がっています。
趣味を通した出会いから結婚するカップルも少なくありません。
そこでこの記事では、テニスで彼氏を見つけて結婚をするための「テニス婚活」についてご紹介します。
本記事の内容
- テニス婚活で出会える理由
- 実際にテニスで恋愛に発展したケース
- テニススクールやサークルで婚活をする時のポイント
- テニス婚活で一番出会いやすい方法
私は学生のときにテニス部だったのですが、大人になってから「テニスで良い出会いがあったらいいなぁ」なんて密かに期待しながら趣味として楽しんでいました。
そこで実際にあったエピソードも交えて、テニス婚活を成功させるための秘訣をお話していきます。
テニス婚活で出会える理由
テニスで本当に彼氏ができて結婚できるの?と半信半疑の方もいるかもしれませんが、数あるスポーツの中でも男女が仲良くなりやすく、カップルになれる確率はかなり高いと思います。
テニス婚活で出会える理由がこの4つです。
- 男女が一緒に楽しめるスポーツ
- 年齢を問わずできるスポーツ
- お互いに共通の話題で盛り上がれる
- 教えたり教わったりの関係が作れる
- 練習後にランチや飲み会に行きやすい
男女が一緒に楽しめるスポーツ
テニスは男女が一緒に楽しめるスポーツというところが、出会いが多い1番の理由です。
またテニス人口が女性の方が少し多いくらいでほぼ男女均等なので、より出会いやすいとも言えます。
男女2人だけでも成り立つスポーツということで気軽にできますし、男女混合でダブルスの試合をすればグッと距離が縮まります。
試合で勝った時はハイタッチなんかしちゃったりして、気になってる人ならドキドキしてしまうこともあるかもしれません。
年齢を問わずできるスポーツ
若い世代だけではなく、年齢問わずできるスポーツというのも魅力です。
社会人サークルも多く、テニスを趣味にしている
男女がたくさんいます。
またカップルや夫婦になってからも一緒に楽しめるので、良好な関係が築きやすいという点でもおすすめです。
お互いに共通の話題で盛り上がれる
これはテニスに限ったことではありませんが、趣味が共通していると話題に困らないので、恋愛に発展しやすいかと思います。
「どこのラケット使ってるの?」「いつからテニスやってるの?」そんな会話から、話がどんどん繋がり自然に仲良くなれるというのが良いですよね。
年齢を重ねるごとに新しい出会いが減って、仲良くなるきっかけを掴むのが難しいですが、テニスをすれば自然と会話も弾みますよ!
教えたり教わったりの関係が作れる
教えたり教わったりの関係が作れるのもテニスの魅力。
男性は哲学的に考えるのが得意なのか知識が豊富だったりもするので、男性が女性に教えるというシーンが多いと恋愛に発展しやすいです。
その点では、女性が初心者だったとしても男性が中級者以上なら普通に楽しめちゃうので、経験がなくても安心です。
練習後にランチや飲み会に行きやすい
テニスは長時間やるようなスポーツでもないので、だいたい1日に2時間程度で行うことが多いです。
サークルやスクールでは、テニスが終わった後にそのままランチや飲み会に行くこともあるので、そこから交流が始まることもありますよ!
実際にテニスで恋愛に発展したケース
私の場合は仲間内で月に1〜2回程度テニスをしていたのですが、毎回いろんな人がくるので社会人サークルのような感じになっていました。
その中で実際に恋愛に発展したケースをご紹介します。
- テニス後の飲み会で、まわりのアシストがありすぐに交際に発展
- 道具を揃えるのに一緒に買い物に行くうちに仲良くなり男性から告白される
- テニススクールのコーチにデートに誘われる
私を含めた友人のエピソードです。
すでに結婚していて夫婦できている人も多く、趣味を通してより仲が深まっている感じも素敵だなと思います。
また仲間が積極的に協力してくれたりするので、「わたし彼氏募集中なんですよ」と言っておくと、まわりからご縁を運んできてくれることもありますよ!
テニススクールやサークルで婚活をする時のポイント
テニス婚活はスクールやサークルでの出会いがメインになってきますが、そこで成功させるためのポイントがこの3つです。
- スクールでは出会いやすい時間帯を狙う
- 出会いに執着せず純粋にテニスを楽しむ
- 身なりには気を使う
テニススクールでは出会いやすい時間帯を狙う
初心者はスクールに通うのが一番良いと思うのですが、行く時間帯によっても客層が違うので意識すると良いですよ。
- 平日の夜
- 土日のお昼頃〜夕方
このあたりは社会人も利用している時間帯なので狙い目です。
平日の日中は、主婦やバリバリにテニス上級者の年配の方が多いように思います。
出会いに執着せず純粋にテニスを楽しむ
彼氏が欲しいのはよーく分かりますが、テニスをする1番の目的が「出会い」になるのはよくありません。
ギラついていると男性も察して逃げていってしまうので、色々な人を食事に誘ったり下心がみえみえな行動は控えた方がよさそうです。
しかも嫌な噂が立ってしまうと、スクールやサークルに所属するのが気まずくなってしまいますしね…。
純粋にテニスを楽しむ姿勢でいたほうが確実に男性からのアプローチは増えるので、そこだけは忘れないようにしましょう!
身なりには気を使う
だからといって身なりに気を使っていないとチャンスを逃してしまうので、最低限のメイクや女性らしいファッションなどは心がけた方が良いです。
どうせ汗かくしスッピンでいいや、オシャレより動きやすい服装でいいや、と気を抜いていると女性として見てもらえなくなります。
男性は恋人や結婚相手を選ぶときに、ルックスを重要視している傾向があるので、可愛い・綺麗と思ってもらえるように意識しましょう!
テニス婚活で一番出会いやすい方法
テニススクールやサークルに入れば男性と出会える確率はかなり高いですが、近くに良いサークルがあるとも限らないですし、すでにグループが出来上がっているサークルに新人が入っていくのもなかなか勇気がいるもの…。
スクールは会費が高く、入会を躊躇してしまうこともあると思います。
実際私もスクールに見学に行きましたが、会費が高いし家から少し距離があって続けられそうになかったので断念してしまいました。
そんな私のように一歩踏み出せない人は、マッチングアプリを使うのが一番確実な方法です。
Pairs(ペアーズ)というマッチングアプリでは、様々なコミュニティに参加する事で理想の人と出会える可能性が高まります。
まさにテニス好き男性と出会う為にあるような、下記のようなコミュニティーも存在しています!
- テニス好き、経験者
- テニス好き同士で恋人になりたい
- テニス好き(うまいとは言っていない)
「テニス」というコミュニティにはなんと40,000人以上も参加しています。
ペアーズは真剣に婚活している男性も多いので、うまくいけばトントン拍子で結婚までいけるかもしれません。
しかもテニス以外の、年齢や職業、居住地などまで詳しく条件を絞れるので、自分のタイプの人を探しやすいというのもメリットです。
人気マッチングアプリPairs(ペアーズ)の登録方法について写真付きで解説していきます。 ペアーズの登録方法4つ Facebookアカウントで登録 メールアドレスで登録 Apple IDで[…]
マッチングアプリで出会った彼をデートにお誘いするテクニック
「道具を買いたいから一緒に買い物に付き合って!」と誘ってみる
「ラケットを買いたいから一緒に買い物に行ってアドバイスが欲しい」とお願いしてみると、男性は張り切っちゃうかもしれません。
男性は女性から頼られると嬉しいと感じるので、「テニスのことなら俺に任せて!」みたいな中級者以上の人だったら、絶対に良い反応がもらえるはず!
テニスの経験はないけどテニスをやってみたい、テニス好き男子と出会いたいという初心者の人でも使えるセリフですし、テニスはやったことあるけど道具を持っていないという人でも使えるのでおすすめです。
ただし仲良くなる前に言ってしまうと「いいように使われるだけ?」と勘違いされてしまうので、会話が盛り上がってお互いが打ち解けてからにしましょう。
ラウンドワンなら、手ぶらでテニスデートができる
「テニス一緒にやりたいですね!」と言ってみて、相手もノリ気だったらラウンドワンでテニスをするのも良さそうです。
コートを借りるとなると手続きも大変ですし、道具を持って行くのも一苦労なので、ラウンドワンなら手ぶらで出来てラクチンです!
飽きたら他のスポーツも出来て、きっとデートが盛り上がるはず♪
まとめ:テニス婚活でパートナーを見つけよう!
テニスで彼氏を見つけて結婚をするための「テニス婚活」についてご紹介しました。
テニスはラケット・ボール・靴があれば簡単にできるスポーツなので、初心者でもチャレンジしやすいと思います。
ちなみにラケットは、こだわりがないなら中古で十分です。
ブックオフなどでも大量に中古のラケットが売っているのでおすすめですよ!
ぜひテニスも楽しみつつ、彼氏もゲットしちゃってください!
「趣味を通じて素敵な男性と出会いたい!出会いやすい趣味はあるの?」そんな疑問にお答えします!悩める女性趣味で出会うなんて、一番理想的だよね。YUKA自然に仲良くなれそうだし、同じよ[…]
この記事では、理想の結婚相手の見つけ方についてお伝えしていきます。 こんな人と結婚したら幸せになる、という法則はなく、自分で自分に合う人を見つけていくのが婚活です。 婚活をする上で理想をイ[…]