東証一部上場企業「IBJ」が運営する婚活アプリ「ブライダルネット」は、男女ともに同額の会費がかかるため、結婚に対して真剣な人たちが集まっています。
年間成婚数は8,000組以上と、たくさんのカップルが誕生しています!
でも、どういう人がいるのか分からないのに、いきなり課税をするのは勇気がいりますよね…。
その悩みを解決するためにブライダルネットでは無料でできる「おためし検索」というものがあります。
今回実際におためし検索をしてみましたので、やり方と検索結果、さらにお得なキャンペーン情報も最後にご紹介します。
本記事の内容
- ブライダルネットの「おためし検索」とは?
- ブライダルネットの「おためし検索」でできること
- ブライダルネットの「おためし検索」のやり方
- ブライダルネットの有料会員になると受けられるサービス
- ブライダルネットの料金プラン(キャンペーンあり)
ブライダルネットの「おためし検索」とは?
ブライダルネットの「おためし検索」とは、登録前にどんな会員がいるのかをチェックできる機能のことです。
おためし検索では、これらを知ることができます。
- どんな人がいるのか
- 条件に当てはまる人がどれくらいいるのか
全てのプロフィールを見るには登録が必要ですが、それでも十分雰囲気は伝わり、とても参考になりました。
これで「登録後に良い人が全然いなかった」という事態を防げそう!
個人情報の入力も不要なので、メルマガが届いたり勧誘されるということもありませんし、誰でも簡単に公式サイトから「おためし検索」をすることができますよ。
ブライダルネットの「おためし検索」でできること
ブライダルネットの「おためし検索」でできることをご紹介していきます。
※画像はスマホから見た時のものになります。
おためし検索で絞れる条件は3つ
おためし検索で絞れる条件は以下の3つです。
- 性別
- 年齢
- 住まい
年齢は「こだわらない」と「20歳〜90歳」まで選択することができます。幅広いですね!
住まいは「北海道・東北」「関東」「四国」など、地域で選択できます。
あとは条件を選択し「検索する」をタップするだけの簡単操作。
プロフィールを一部閲覧できる
検索をかけると、プロフィールの一部が閲覧できるようになり、条件に合う人が何人いるかも表示されます。
私が今回「男性・25歳〜35歳・関東」の条件で検索をしてみたところ、31,815人いることがわかりました。(2020年10月現在)
気になる人をタップすると、さらに詳しいプロフィールを見ることができます。
ここで見れるのは、以下の12項目。
- 名前(イニシャルではなく自分でつけたニックネームなど)
- 年齢
- 住まい
- 職業
- 証明書の有無
- 自己紹介文の冒頭部分
- 出生地
- 身長
- 体重
- 血液型
- 年収
- 最終学歴
写真はぼかしが入っていて見れませんが、なんとなくの雰囲気はつかむことができます。
ブライダルネットでは、メイン写真は顔がはっきりわかる写真のみ掲載できるとのことで、ぼやけていても質の良さがうかがえました。
こんなことを言っては難ですが、無料のマッチングアプリでは極端に画像編集をしていたり、後ろ姿や俯き加減で顔が分からない写真を載せている人も多く、真剣に婚活をしている身としては少々ストレスになることもあったのですが、ブライダルネットではきちんとした写真を載せていて真剣度が伝わりました。
お名前や基本情報はプライバシー保護のため見えなくしてありますが、実際はきちんと表示されますので、ご安心を。
エリア別、人気ジャンル別でも検索できる
また条件だけではなく、都道府県別や人気ジャンル別で検索することも可能です。
都道府県別
他の条件は設定できませんが、都道府県別に検索ができます。
自分の住まいと近い場所の人と出会いたい時に役立ちますね。
人気ジャンル別
婚活中の会員に人気の職業や、趣味からも探すことができます。
実際にこのようなジャンルがありました。
- 公務員
- 看護師・保育士
- 旅行好き
- アウトドア好き
- スポーツ好き
- アニメ・ゲーム好き
- 猫好き
- 犬好き
有料会員になると、コミュニティーに参加することができるので、自分と共通の趣味や価値観を持つ人と出会えそうです。
同性も検索可能
一般的な婚活アプリでは同性のプロフィールは見れないことが多いのですが、ブライダルネットでは同性も検索が可能です。
これの何が良いのかというと、実際にどのように同性が婚活をしているのかをリサーチできる点です。
写真はどんな風に載せているのか?プロフィールはどんな風に書いているのか?どんな職業・年齢の人がいるのか?を知ることで、自分の立ち位置もわかりますし、プロフィール作成をする上でとても参考になります。
ブライダルネットの「おためし検索」のやり方
おためし検索のやり方は超簡単なので説明するまでもありませんが、念のため画像を載せておきますね!
公式サイトのトップページに行ったら、右上の三本線をタップしましょう。
「おためし検索」をタップすると検索画面にいけます。
都道府県別・ジャンル別で検索する場合は、「会員データ」をタップして下の方に画面をスライドしていくと「都道府県別に探す」「人気ジャンル別に探す」という文字を発見できるはずです。
ブライダルネットの有料会員になると受けられるサービス
ブライダルネットでは追加オプションなどはなく、有料会員になると全ての機能を使うことができます。
おためし検索と有料会員の違い
おためし検索 | 有料会員 | |
写真 | ぼかしが入ってる | ぼかしなし |
プロフィール | 一部閲覧できる | 全て閲覧できる |
いいね | × | ○ |
メッセージ交換 | × | ○ |
婚シェルのサポートが受けられる
ブライダルネットの一番の強みは、婚シェルのサポートが受けられるということ。
専任スタッフが婚活のサポートをしてくれるため、悩んだ時はいつでも相談することができます。
プロフィール・メッセージの添削からお相手紹介、デートのアドバイスなど、自分が欲しいタイミングでサポートを受けられるのです。
このように結婚相談所と同じようなサポートが受けられるので、一人で悩む必要はありません。
ブライダルネットの料金プラン(キャンペーンあり)
ブライダルネットの料金プランは、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月プランがあり、男女ともに共通の料金となっています。
婚活アプリは女性が無料で使えるものも多くありますが、男女同額のほうが結婚に真剣なユーザーが集まっている傾向があります。
1ヶ月だとあっという間に過ぎてしまい割高なので、3ヶ月か6ヶ月プランがおすすめです。
ただし、今だけ3ヶ月プランが割安になるキャンペーンをやっているので、3ヶ月プランで始めてみるのがお得だと思います!
※3ヶ月プラン20%OFFキャンペーンで月額2,560円
プランは途中で変更できるので、3ヶ月使ってみてもっとブライダルネットで頑張りたい!ということであれば、プラン変更をするといいですね。
まとめ
今回は、ブライダルネットの「おためし検索」についてご紹介しました。
婚活アプリの中でも男女同額の料金がかかるブライダルネットでは、結婚に対して真面目な出会いが期待できます。
マッチングアプリでなかなか出会えない、でも結婚相談所は高くて躊躇してしまう、という人はブライダルネットが向いています。
それでも有料なので、登録に一歩踏み出せない人もいると思います。
そんな時は、「おためし検索」でどんな人がいるのかをリサーチして、納得したら登録してみましょう。