結婚相談所がたくさんありすぎて、どこに入会すればいいのか分かりません。
自分に合う結婚相談所の選び方が知りたいです。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 結婚相談所の選び方
- 結婚相談所選びにおいての注意点
結婚相談所は会社によって費用やサービス内容が異なり、何を基準にして選べばいいのか分からなくなっている方も多いと思います。
世間の評判がよくても、自分に合っているかどうかは別の話です。
そこで今回は、結婚相談所の選び方をお伝えしていきます。
最後まで読んでいただくと、自分に合う結婚相談所がわかりますよ。
せっかくそれなりの費用を払って入会するわけなので、失敗しないように参考にしていただければと思います。
結婚相談所の選び方
一言で結婚相談所といっても、じつは種類が3つあります。
まずは種類の特徴を把握しておきましょう。
結婚相談所の種類3つ
- 仲人型
- データマッチング型
- ネット型(オンライン型)
仲人型は昔からあるタイプで、結婚相談所の数でいうと一番多いです。
ネット型はここ数年でできた新しいかたちですね。
費用 | サポート | 会員数 | |
仲人型 | ★ | ★★★ | ★ |
データマッチング型 | ★★ | ★★ | ★★ |
ネット型 | ★★★ | ★★ | ★★★ |
仲人型
専任スタッフが一人ひとりにつき、出会いから結婚までをサポートしてくれるのが特徴です。
プロフィール作成からお相手紹介、お見合いの日程調整、デートの悩み相談など、サポートが手厚いのが魅力。
また自分に合うお相手を、人の手で紹介してくれるのも仲人型ならでは。
結婚相談所といえば仲人型をイメージする方が多いと思いますが、昔ながらのスタイルといえますね。
メリット | デメリット |
|
|
データマッチング型
結婚相談所に登録しているプロフィールから、コンピューターで相性のいい人をマッチングするシステムがデータマッチング型です。
例えば、年収・居住地・年齢などで条件を絞り、それに見合う人と出会えるということですね。
サポート面は仲人型よりは劣りますが、費用はその分安いです。
メリット | デメリット |
|
|
ネット型(オンライン型)
ネット型は店舗に行く必要がなく、入会から成婚まですべてオンライン上で完結する結婚相談所のことです。
データマッチング型との違いは、対面サポートがあるかないかですね。
ネット型では、メールや電話、チャット等で対応してくれます。
携帯やパソコンがあれば簡単に婚活できるので、マッチングアプリのような気軽さがありますが、違いは独身証明書などの提出が義務付けられている点です。マッチングアプリとは違いプロフィールに確実性があります。
メリット | デメリット |
|
|
結婚相談所を選ぶときの重要ポイント
結婚相談所を選ぶときには以下のポイントに注目し、どこに重点をおくかを考えてみましょう。
- サポート内容
- 費用
- 出会いの種類
- 年齢層
- 会員数
サポート内容
結婚相談所の醍醐味は、やはりサポートがあるという点です。
プロのアドバイスをもらうことで悩みが解決し、早く結婚できるわけです。
あなたが手取り足取りフォローして欲しいと希望するなら、仲人型の一択です。
とくに恋愛経験が少ない方は、仲人型が安心ですね。
婚活は本当につまづくポイントが多く挫折してしまう人も多いですが、サポートしてもらうことで乗り越えやすくなります。
費用
結婚相談所に入会する際に気になるのは、費用面ですよね。
費用をなるべく抑えたいならネット型が一番お手軽です。
初期費用が少なかったり成婚料がないため、仲人型やデータマッチング型と比べると格段に安いです。
出会いの種類
出会い方には、各社さまざまな特徴があります。
出会いの種類の例
- 条件マッチング
- 価値観マッチング
- 人の手による紹介
- 診断結果に基づくマッチング
- お相手検索
- AIマッチング
どれがいいとは一概には言えません。
条件第一ならデータマッチング型が良いですし、客観的にみて相性の良い人を紹介して欲しいなら仲人型が良いですね。
年齢層
結婚相談所の会員の年齢層もチェックしておくべきポイントです。
自分と同じ年齢の会員は多いのか、そして出会いたいお相手の年齢層は多いのか。
女性は若ければ若いほど有利なため、20代の方は正直どこを選んでも大丈夫です。
が、30代以上の方は20代メインの結婚相談所で婚活しても勝ち目がないので注意しましょう。
会員数
会員数が多いほど理想のお相手を見つけやすくなりますし、たくさんの人が利用しているということで信頼の証にもなります。
ただし、多いから成婚できるとは限らないため、一番重要視する必要はありません。
理由は会員数を重視するならマッチングアプリの方が断然多いからですね。
それでもマッチングアプリより結婚相談の方が結婚できる確率が高いのは、それ以外の要素が高いということです。
あまりにも会員が少ない結婚相談所はやめておいたほうがよさそうですが、一つの目安としておけば大丈夫です。
結婚相談所選びにおいての注意点
結婚相談所を選ぶときの注意点です。
- 口コミをあてにしすぎない
- 会社や担当者との相性にも注目
- カウンセリングに行き、その場で入会を即決しない
口コミをあてにしすぎない
検索やツイッターを見ると、口コミがたくさん出てきますが、あまりあてにしないほうがいいかなと思います。
結婚相談所に入会したからといって100%結婚できるわけではないので、当然途中で退会した人は、悪い評価を書き込みます。
結婚できなかったのは結婚相談所が悪いのではなく、その人の問題かもしれませんし、鵜呑みにするのはよくありません。
会社や担当者との相性にも注目
会社の雰囲気や担当者との相性も大切です。
「なんか合わないなぁ」とか「いまいち出会える気がしない」などと感じるならやめておいたほうがいいかも。直感って結構当たるものですよ。
逆に「この会社なら信頼できそう」など安心感を感じるならOKサインです。
カウンセリングに行き、その場で入会を即決しない
カウンセリングに行ったからといってその場で入会を即決せず、一旦家に帰ってからゆっくり考えた方がいいです。
相手はプロですし営業トークはもちろん上手なので、ついついその場で入会してしまいたくなってしまうのですが、もう一度冷静に考えてみることは必要です。
焦って入会してもいいことないので、何社かカウンセリングを受けて比較してみることをおすすめします。
結婚相談所はサポート面と費用に重点を置くと失敗しない
結婚相談所を選ぶ際に、最も重要視すべきことは、サポートと費用の兼ね合いです。
なぜかというと、結婚相談所ではサポート体制がしっかりしていないと、なかなか結婚には繋がりません。
また費用が高ければ良いサポートを受けられるかといったら、実はそうでもありません。
そこで、数ある結婚相談所の中から、サポートと費用のバランスが良い結婚相談所を、3つご紹介させていただきます。
- パートナーエージェント:手厚いサポートが受けられる
- エン婚活エージェント:費用が安くてすぐ始められる
- ゼクシィ縁結びエージェント:大手で安心のサポート
各社の特徴を表にまとめてみました。
サポート内容 | 費用 | 出会いの種類 | 年齢層 | 会員数 | |
パートナーエージェント![]() | ◎ | △ | ◎ | 30代〜40代 | ◎ |
エン婚活エージェント![]() | △ | ◎ | ○ | 30代がメイン | ◎ |
ゼクシィ縁結びエージェント![]() | ○ | ○ | ○ | 20〜30代 | ◎ |
↑スマホから見ている方は、横にスライドしてください。
パートナーエージェント:手厚いサポートが受けられる
サポート面を重視するならパートナーエージェントがおすすめです。
費用は少し高いですが、仲人型の結婚相談所のなかでは平均的な金額だと思います。
診断結果をもとにお相手を紹介してくれるなど出会いの種類も多く、自分と相性の良い人に出会える確率が高いですよ。
数ある結婚相談所の中でも成婚率No.1を誇るのが「パートナーエージェント」です。なぜそんなに成婚率が高いのか?その理由と共に、料金プランや会員情報、サービス内容など、パートナーエージェントの特徴について分かりやすく解説してい[…]
エン婚活エージェント:費用が安くてすぐ始められる
エン婚活エージェントは、なるべく費用を抑えたい方におすすめです。
対面でのサポートはありませんが、電話やメールで相談はできますし、自分から質問ができる方なら問題はないと思います。
店舗に行く必要がなく、入会手続きやお見合いもオンライン上で出来て、今すぐ婚活が始められます。
ゼクシィ縁結びエージェント:大手で安心のサポート
費用も抑えたいけどサポート面も欲しい方は、ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめです。
パートナーエージェントのようにしっかりサポートではないですが、顔を合わせて対面で相談できる点は安心だと思います。
少し他の結婚相談所よりも年齢層が若いため、アラサー世代にはぴったりです。
ゼクシィといえば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。マッチングアプリなども展開していますが、今回は結婚相談所の「ゼクシィ縁結びエージェント」について詳しく解説していきます。 簡潔にまとめると、ゼク[…]
まとめ:結婚相談所で理想のパートナーを見つけましょう
結婚相談所は、あなたの結婚をサポートしてくれる場です。
自分が納得する結婚相談所で、ポジティブな気持ちで婚活をスタートさせましょう!
女性は特に若いほど有利なので、早めに行動することが大事ですね。
結婚相談所の資料をまとめて請求
ここまで読んでも決められない場合は、結婚相談所の資料をまとめて無料で取り寄せできるサービス「結婚相談所比較ネット」を使ってみてはいかがですか。
公式サイトに載っていない情報も分かりますし、年代などからあなたに合う結婚相談所を複数提案してくれます。
私もこのようなサービスがあると知っていたら、使ってみたかったです。
とても楽ですしね。
無記名封筒で届くので、家族にバレる心配もありませんよ。
しかも結婚相談所比較ネットを経由して結婚相談所に入会すると、毎月10名に婚活支援金3万円が当たるそうです!2分ほどで簡単にお取り寄せできるので、ぜひお試しあれ。