婚活するにあたって、合コンや婚活パーティー、マッチングアプリなど、様々な出会いの場がありますが、その中でも今回は結婚相談所についてお話します。
結婚相談所を利用するメリットはどこにあるのでしょうか?
メリットと共にデメリットも把握し、今後の婚活の参考にしていただければと思います。
結婚相談所の特徴について
結婚相談所は結婚したい男女のサポートをする場です。
例えばマッチングアプリでは、プロフィールからお相手とのやりとり、デートの日取りまで全て自分で決めなければなりませんが、結婚相談所では迷った時に相談に乗ってくれるシステムがあります。
一人ではなく、一緒になって婚活をしてくれるというイメージですね。
結婚したいからといっていきなり結婚相談所に入会する人もいるようですが、ほとんどは他の婚活手段を使っても良い人に出会えなかったという人が利用しているようです。
ただし、入会したからといって必ず全員が結婚できるわけではないので、もちろん自分で努力することも必要ですね。
会社によっても費用やサポート体制が異なりますので、自分に合う結婚相談所を選ぶということも理想のパートナーを見つける上では大切です。
結婚相談所って費用が高いイメージですが、実際はどのくらいかかるのでしょうか。入会するにあたって、費用は大事な選考要素になりますので、きちんと把握しておきたいですよね。全体にかかる費用やその内訳をご紹介しますので、婚活をスター[…]
結婚相談所というサービスについて、入会したら実際にどのような流れで活動していくのかを知らない方も多いのではないでしょうか。イメージがつかないと、利用してみようかな、という気も起きませんよね。この記事では、一般的な結婚相談所で[…]
結婚相談所のメリット
まずは結婚相談所のメリットからご紹介していきます!
- 結婚が目的の人と出会える
- お相手に対する条件が絞れる
- 相手の身元がはっきりしている
- 恋愛経験が少なくても成功しやすい
- 失敗しても改善しやすい
メリット①結婚が目的の人と出会える
皆さん決して安くはない費用を払って結婚相談所に入会しているので、それだけ結婚に対して真剣な人ばかりです。
マッチングアプリや婚活パーティーでは、結婚に対しての真剣度が低い人もいますので、お付き合いしてから意識の違いに気づく場合もありますが、結婚相談所ではそのようなことは起きません。
同じ目的を持つ人が集まっているという点だけでも、安心して前に進むことができます。
メリット②お相手に対する条件が絞れる
写真やプロフィールから、お相手に対する条件が絞れるので、自分のタイプの人をきちんと選ぶことができます。
どちらかが一方的になることなく、お互いの条件が一致した人としかお見合いすることはないので、「あの人は私のことどう思っているんだろう?」なんていう、恋愛でよくある悩みとは無縁です。
メリット③相手の身元がはっきりしている
男女とも入会時に身分を証明できる書類を提出しているので、身元がはっきりしている人しかいません。
もちろん既婚者がいることもないので、あとで騙された!などということにもならなくて安心です。
また顔写真についても、加工された写真や他人のものを使うなんてことは当然出来ませんので、実際に会った時とのギャップが少なく済みそうです。
メリット④恋愛経験が少なくても成功しやすい
仲人型の結婚相談所であれば、専任の仲介者が活動や恋愛の悩みに対してアドバイスをくれたり、サポートしてくれるので、恋愛経験が少ない人でも成功しやすいという傾向があります。
第三者がサポートしてくれることで、自分では気づけなかった魅力を代わりにお相手に伝えてくれる、ということも期待できます。
相手は恋愛や結婚に対してのプロですから、自分に自信がない人にとっては心強い味方といえるでしょう。
ただし会社によってはサポートを全くしてくれないというところもあるので、サービス内容については最初にきちんと確認しておく必要があります。
また、仲介者と自分の相性によっても成功率は変わってくるので、気になる結婚相談所があれば資料だけで入会を決めずに、実際にカウンセリングを受けて担当者とコミニュケーションをとってみることをおすすめします。
メリット⑤失敗しても改善しやすい
婚活は一度で成功するものではありませんので、こちらは気に入ったけどお相手の条件に当てはまっていなかったとか、お見合いまでは出来たけど次に繋がらなかったとか、失敗することも出てくるかと思います。
失恋のショックは大きいもので、1人で婚活をしていたら、そんな時にすぐに立ち直るのって難しいですよね…。
でも結婚相談所では仲介者がメンタル面でも支えになってくれるでしょうし、失敗の原因についても客観的にアドバイスしてくれるので、すぐに前を向くことができ、次は成功する確率も高まるでしょう。
結婚相談所のデメリット
では、次に結婚相談所のデメリットを見ていきます。
- 費用が高い
- 準備が大変
デメリット①費用が高い
サポートが手厚い分、費用はそれなりにかかってきます。
すぐに理想のお相手が見つかれば良いのですが、なかなか見つからない場合はその分費用もかさみますので、できれば短期間でパートナーと出会いたいと望む人が多いですね。
だからこそ集中して婚活を頑張れるというメリットもありますが、焦って本来の理想像とかけ離れた人と結婚してしまう、といった最悪なパターンは避けたいところです。
デメリット②準備が大変
入会時に必要な書類があったり、プロフィールを作るのに写真撮影をしたり、準備が少し大変です。
面倒といえば面倒ですが、本気で結婚を考えているのであれば、そんなプロセスもわくわくした気持ちで前向きに捉えられるのではないでしょうか。
まとめ:本気で結婚したい人には価値がある
結婚相談所のメリットとデメリットについてご紹介しました。
まとめると、結婚相談所はこんな人に向いていると言えます。
結婚相談所が向いている人の特徴
- 本気で結婚したいと思っている人
- 今までも婚活してたけど良い出会いがなかった人
- 恋愛経験が少ない人
- 第三者のアドバイスが欲しい人
費用は高いですが、本気で結婚したい人とってはそれだけ価値のあるサービスです。
考えてみれば、仕事や趣味については誰かが教育してくれたり学べる環境が整っていたりしますが、恋愛や結婚について学ぶ機会ってあまりないですよね。
これでは一人で婚活していても、正解が分からず迷ったり悩んでしまうのも仕方ありません。
結婚相談所を利用するということは、恋愛を学び、結婚という資格をとるためのスクールに通うということだと思います。
誰でも取れる資格ではありませんが、スクール(結婚相談所)に通うことでその可能性が高まることは間違いありません。
結婚相談所では出会えなかったけど、そのあとすぐに良い出会いがあったという人もいるので、無駄になるということは絶対にないのです。
迷っているなら、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
おすすめの結婚相談所が知りたい人向けです。 結婚相談所は本気で結婚したい男女にとって心強い存在ですが、色々な種類があってよく分からないですよね。それぞれの会社を調べるだけで一苦労です...。 […]