ひとりで婚活するのは不安ですが、友達と一緒に婚活するのはちょっと待ってください!
確かに仲間がいると安心感はありますし、お互いに励まし合えるので「頑張れそう」だと思ってしまいますよね。
ところが実際は、友達と婚活をすることはデメリットだらけ…。
私も婚活は友達としていたのですが、後々考えるとひとりで婚活していた方がもっと早くパートナーに出会えたのではないかと思っています。
特に、まわりに気を使ってしまうなど心が優しい人は、友達と婚活をすることで逆にストレスが生まれてしまうこともあります。
ということで今回は、友達と婚活をするデメリットと、ひとり婚活を推奨するわけをお伝えします。
友達と婚活するデメリット5つ
友達と婚活をするデメリットは以下の5つです。
- 友達に気を使って婚活に集中できない
- 友達と自分の婚活状況を比較してしまう
- 予定を合わせるのが大変で効率が悪い
- 女同士でいると婚活場所で男性から話しかけられづらい
- 婚活仲間のアドバイスはあてにならない
友達に気を使って婚活に集中できない
まず最初に、友達に気を使って婚活に集中できないということが挙げられます。
- 好きな人が被ってしまった
- 自分は気に入ったけど、友達が「あの人あんまりタイプじゃない」と言っていた時
好きな人が被ってしまった時や、自分は良い人だなと思った男性を友達が「あの人いまいちだよね」なんて言っていたら、ちょっと悩んでしまいませんか?
自分の気持ちに素直に行動ができなくなってしまったり、良いご縁を友達のせいで逃してしまうこともあるかもしれません。
私も好きな人が友達と被ってしまい、気まづい雰囲気になったことがありますが、本来悩まなくていいことで悩むのは時間の無駄だったなと思いました。
友達がいることで婚活に集中できないのは、デメリットです。
友達と自分の婚活状況を比較してしまう
また友達と自分の婚活状況を比較してしまうのも、ストレスの原因になります。
自分はあまりうまくいっていないのに、友達が良い人を見つけて幸せそうにしていたらやっぱり嫉妬してしまいますし、逆パターンでも気を使ってしまいますよね。
予定を合わせるのが大変で効率が悪い
友達と婚活パーティーなどのイベントに参加する時に、予定を合わせるのって結構大変ではありませんか?
「今週はダメだから来週」などと言っていたら、婚活が全く進みません。
予定を合わせることも手間ですし、効率が悪いのはデメリット。
ひとりの方が身軽に動けて良いと思います。
女同士でいると婚活場所で男性から話しかけられづらい
婚活場所によっては、女同士でいると男性から話しかけられづらくなります。
男性はひとりで婚活している人も多いので、同じくひとりで参加している女性のほうが話しかけやすいようです。
友達と一緒にいるよりも、ひとりの方が婚活への本気度も伝わるため、「早く結婚したい!」という希望がある人ほど、ひとり婚活のほうが成功しやすいと言えるでしょう。
婚活仲間のアドバイスはあてにならない
婚活仲間だからこそ分かり合えることも多く、何かあるとつい相談したくなってしまうものですが、アドバイスは正直あてになりません…。
なぜなら、やはり嫉妬心などの気持ちは誰にでも持っているもので、うまくいっている人の足を引っ張ったり、知らず知らずのうちにネガティブなアドバイスをしてしまうことがあるからです。
それに婚活は自分の意思がとても大切で、他人の意見は参考にはしても、最終決断は自分でしなければいけません。
友達のアドバイス通りにしたからといって、幸せを掴めるわけではないのです。
私は婚活中、なんでも友達に相談していたのですが、気分転換にはなっても問題解決にはなりませんでした。
自分の想いとは違ったアドバイスをされることもありますし、余計に悩んでしまうこともしばしば。
ちょっとしたことで関係が拗れてしまうこともあるので、仲の良い友達ほど注意が必要です。
ひとり婚活の方がスムーズ!
友達と婚活するのは確かに心強いですが、結果的にひとりで婚活した方がスムーズで効率的です。
その日によってモチベーションも違いますし、「良い人に出会いたい!体調も抜群!」という時にひとりで自由に婚活したほうが成功しやすいと思いますよ。
余計な考え事を作らないで済みますし、気を使わず自分のペースでできるのは良いですよね。
友達との時間は、婚活以外で作ればOK。
あなたのまわりにも、婚活している素ぶりを見せずに、突然結婚報告をしてきた人いませんか?
本気で結婚したい人は、友達には内緒にして婚活を進めていたりします。
今から婚活を始める人は、ぜひ「ひとり婚活」をしましょう!
すでに友達と婚活をしていて違和感を感じた人は、少し距離をとってみてもいいと思います。
ひとりで婚活するのが不安な時は
でもやっぱり「ひとりで婚活するのは不安」ですよね。
対処法として3つご紹介します。
- 婚活パーティーなどは、初回だけ友達と参加する
- 婚活相談は距離感のある人にしよう
- ベストなのは結婚相談所で婚活すること
婚活パーティーなどは、初回だけ友達と参加する
婚活パーティーなどは、ひとりで参加するのはとても勇気がいるはず。
そこで、初回だけ友達と参加してみてはいかがでしょうか。
雰囲気や流れがつかめれば、2回目以降はひとりで頑張りましょう!
また大人数ではなく個室でトークをする婚活パーティーを選べば、ひとりでも恥ずかしくないですし、参加しやすいですよ。
特に東証一部上場企業IBJが運営する婚活パーティー「PARTY☆PARTY」は、個室のイベントが豊富でおすすめです。
出典:PARTY☆PARTY公式サイト
婚活相談は距離感のある人にしよう
ひとりで婚活するのが不安なのは、相談をする相手がいないからということでもありますよね。
何か悩んでしまった時は、距離感のある人に相談しましょう。
身近な人ではなく第三者に相談したほうが、アドバイスを素直に受け入られるということもありますし、秘密をバラされてしまう心配もありません。
気兼ねなく相談できて、気持ちもスッキリするはずです♪
参考:婚活の悩みを占いで解決するメリットと注意点【依存はダメです】
ベストなのは結婚相談所で婚活すること
一番ベストなのは、結婚相談所で婚活をするということです。
出会いの提供と共に、アドバイザーが婚活をフォローしてくれるので、ひとりでも安心です。
サポートが手厚く信頼性のある結婚相談所は【大手で安心】おすすめの結婚相談所3社【仲人型でサポートしっかり】にまとめていますので、ご参考までにどうぞ。
即決は失敗の元なので、何社か資料請求やカウンセリングを受けてから決めると安心です。(資料請求もカウンセリングも無料)
まとめ
友達と婚活をするデメリットと、ひとり婚活を推奨するわけについてお話しました。
誰でも未経験のことを始めるときは不安ですが、友達と婚活をするとデメリットがたくさんあるので要注意。
恋愛が絡んでくると、女同士の友情が拗れてしまうことも多々あります。
ひとりの方が悩みを軽減できて効率的なので、「ひとり婚活」がおすすめですよ。
婚活中の悩みを誰かに相談したい時に、占いを利用する女性は多いと思います。ただ占いと言っても全てが正しいわけではありませんし、タダではないので、本当に悩みが解決できるのか不安な面もありますよね。 ということで[…]
おすすめの結婚相談所が知りたい人向けです。 結婚相談所は本気で結婚したい男女にとって心強い存在ですが、色々な種類があってよく分からないですよね。それぞれの会社を調べるだけで一苦労です...。 […]