皆さんの理想のカップルって何ですか?
一口に理想のカップルといえども、その理想は人それぞれ違いますよね。
私はまわりから憧れられるようなカップルというよりも、自分が憧れる理想のカップルを目指しています。
ということでこの記事では、理想のカップルになるために私たちが日々実践していることをシェアしたいと思います。
- 理想のカップルってどうなったらなれるの?
- 今より更に良い関係になれるように、何か実践できる事を知りたい
このような疑問を持っている方の参考になれば嬉しいです。
理想のカップルになるために実践していること
- 相手を尊重する
- 感謝や愛情表現は口に出して伝える
- 趣味や好きなものを一緒に楽しむ
- 言いたいことをきちんと伝える
- 約束を守る
- お互いが自立している。自分で考える時間を作る
- 記念日を大切にする
- 未来の話をする
- 対等な立場を心がけている
- 笑いの時間を増やす
相手を尊重する
相手を尊重することこそ、1番大事かなと思っています。
これがないと良い関係を長く続けるのって難しいですよね。
長い間一緒に過ごしていると、相手の嫌なところや理解できないことも出てきますが、そんな時に役立つのが『尊重』だったりします。
相手は自分と同じではないので、価値観を押し付けてしまうのはNG。
人間は完璧ではないし、ダメな部分も全て受け入れられるようになると、良い関係が築けるのではないかなと思います。
感謝や愛情表現は口に出して伝える
「ありがとう」や「ごめんね」、「好き」などの言葉は、普段からたくさん伝えるようにしています。
特別な時だけではなく、日常的に伝えた方がお互い嬉しいですよね!
こういっては大げさかもしれませんが、この世界に永遠なんて存在しないので、遅かれ早かれ必ずお別れする時はきてしまうもの。
趣味や好きなものを一緒に楽しむ
共通の趣味があると日常的な楽しみが増えますよね!
私たちは、今まで興味がなかったことでも、相手の趣味にとりあえず便乗してみるということをしています。
筋トレ、音楽、楽器、映画などなど、一緒に参加できそうなものはとりあえずやってみるっていうスタンス。
会話が少ないカップルは試してみるといいかもしれません。
言いたいことをきちんと伝える
良いことも悪いことも、自分の気持ちは正直に相手に言うようにしています。
付き合いたての頃は、なんでも言いたいことを言うというのは難しいかもしれないけど、気になることがあればお互いに話し合わないと解決しないですからね。
気持ちを我慢してお付き合いしていると、後々大きな問題に発展しやすくなってしまうので、早めに対処するのが得策です。
約束を守る
約束を守ることで信頼関係を築くことが出来ます。
時間を守るというのはもちろんのこと、今度あそこに行きたいね!とか、ここに◯◯を食べに行こうよ!とか、約束はしていなくても自分で発した言葉に責任を持つということが大事。
その積み重ねで信頼度はどんどん上がっていくと思う。
お互いが自立している。自分で考える時間を作る
良い関係を築くには、お互いが自立しているということは最重要ポイント。
何か問題が起きた時にきちんと自分の中で整理ができないと、さらに関係が悪化してしまうということもあります。
特に喧嘩をした時なんかは、一旦冷静になって考える時間も大事ですよね。
喧嘩した時って相手に求めてしまいがちですが、絶対に自分にも否があるはず。
何が悪かったかな?もっとこうしておけば良かったかな?など、自分で出来ることを見つけて、反省と対策ですね。
そして喧嘩の時以外でも、自分の意見をしっかり持つというのは大事なこと。
自分はどういう考えなんだろう?
本音は何なんだろう?
何がしたいんだろう?
これって普段から自分と向き合っていないと分からない事なので、相手のことを考えるのと同じくらい自分と向き合う時間も必要だと思っています。
記念日を大切にする
記念日といっても誕生日など最低限ですが、イベントを機に相手に想いを伝えるって良いですよね!
相手が欲しかったものをプレゼントするとか、美味しいご飯を食べに行くとか、そんな感じで記念日を過ごしています。
お金はかけなくても、気持ち重視!っていうのが私のポリシー。
未来の話をする
ただ何となくお付き合いしているより、一緒に未来の計画をすると親密度が増します。
そのためにはお互いの恋愛観や結婚観などを共有することも必要ですよね。
今だけ楽しければ良いというよりは未来が想像出来た方がもっと楽しいし、むしろ私はそれがないと辛くなってしまうタイプ。
お互い目指すところが同じだと一緒にいる意味も必然とでてくるので、強い絆で結ばれたカップルになれるはず。
対等な立場を心がけている
年は違えど、立場は対等な方がうまくいくのではないかなと思っています。
どちらが偉い、など上下関係をつけてしまっては、本当の信頼関係って築けないのではないでしょうか?
「家事は女がする」などという文化は私たちの中に存在しないですし、こうでなければならない!という一般常識も排除です。
対等な立場なら、何かあった時に相手のせいにしなくて済むというのもメリットです。
笑いの時間を増やす
毎日笑いのある生活を心がけています。
時には、人に見せられないような変な動きや会話もしちゃってます。笑
まとめ:理想のカップルになるためにはお互いの努力が必要
理想のカップルになるために私たちが実践していることをご紹介しました。
まわりがどう思うかよりも、2人がどう思うかが1番大切なことです。
居心地の良い関係を作れるように、お互いが努力しなければなりませんね!