結婚相談所の『ペアーズエンゲージ』と『パートナーエージェント』はどっちがいいのかな?自分に合う結婚相談所が知りたいです。
『ペアーズエンゲージ』と『パートナーエージェント』は、どちらも人気の結婚相談所ですが、はっきりと違いが分からない方も多いと思います。
そこで今回は、8つの項目で両社を徹底比較してみました!
コスパと手軽さを重視!婚活経験者の方
→ペアーズエンゲージ
少しお金をかけても、しっかりサポートしてもらいたい!恋愛や婚活初心者の方
→パートナーエージェント
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントは、婚活スタイルがだいぶ違います。
最後まで読んでいただくと、両社の違いが詳しく分かり、どちらに入会するべきか明確になりますよ!
- 1 ペアーズエンゲージとパートナーエージェントの基本情報
- 2 ペアーズエンゲージとパートナーエージェントの共通点
- 3 ペアーズエンゲージとパートナーエージェントを比較
- 4 結婚相談所で理想のパートナーを見つけよう!
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントの基本情報
まずはじめに、ペアーズエンゲージとパートナーエージェントの基本情報からお伝えしていきます。
ペアーズエンゲージの基本情報
ペアーズエンゲージは、マッチングアプリ『ペアーズ』が1年以内に結婚したい人のために作ったオンライン結婚相談所です。
店舗を構えていないため、入会からお相手探し、サポートまで全てオンラインで婚活していくスタイルです。
2019年にサービスが開始された比較的新しい結婚相談所ですが、時代のニーズにマッチしており、若い世代からも注目が集まっています。
滅多にキャンペーンを行わないペアーズエンゲージですが、今なら期間限定キャンペーン中で、かなりお得に入会できます!
パートナーエージェントの基本情報
パートナーエージェントの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | タメニー株式会社 |
会員数 (紹介可能人数) | 約73,000名 ※2021年9月時点 |
初期費用 | 33,000円〜 登録料33,000円 |
月会費 | 13,200円〜 |
成婚料 | 55,000円 |
お見合い料 | 0円 |
年齢層 | 30代〜40代 |
証明書提出 | 本人確認書類 / 独身証明書 / 収入証明書 / 学歴証明書 / 資格証明書(国家資格保有者のみ) |
対応エリア | 北海道、宮城、神奈川、埼玉、千葉、東京、大阪、京都、兵庫、愛知、静岡、広島、福岡 ※オンライン対応あり |
成婚退会までの平均活動期間 | 1年以内65.6% |
キャンペーン | » 創業月Specialキャンペーン中!9/30まで登録料33,000円が無料! U29プラン、シングルマザー応援プラン、30・31歳応援プラン |
パートナーエージェントは、2006年にサービスを開始した成婚率業界No.1の結婚相談所です。
独自開発の診断や婚活プログラムがあり、他社にはないノウハウで結婚までをサポートしてくれます!
全国に24店舗あり、基本的には店舗でサポートを受けるスタイルですが、外出自粛をきっかけにオンラインでも婚活ができるようになりました。
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントの共通点
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントには、2つ共通点があります。
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントの共通点
- コネクトシップに加盟している
- オンラインで婚活できる
コネクトシップに加盟している
1つ目の共通点は、『コネクトシップ』に加盟していることです。
コネクトシップとは会員相互プラットフォームのことで、他社の結婚相談所会員とも出会えるシステムです。
コネクトシップ加盟の結婚相談所
- パートナーエージェント
- ゼクシィ縁結びエージェント
- ペアーズエンゲージ
- エン婚活エージェント
- マリックス
- NOZZE
- 官公庁マリッジ
- Kマリアージュ
- NNR(日本仲人連盟)
- 一般社団法人日本結婚相談協会(JBA)
- 全国仲人連合会
自社会員だけではなく、上記の結婚相談所の会員とも出会えるので、たくさんの人の中から理想のパートナーを選べるんです。
オンラインで婚活できる
ペアーズエンゲージもパートナーエージェントも、入会からお相手探し、お見合い、サポートまで全てオンラインで婚活ができます。
パートナーエージェントは基本的には店舗でサポートを受けるスタイルですが、新たにオンライン専用のプランが出来ました。
詳しくは「パートナーエージェントのオンラインプラン」の記事にまとめていますので、参考にしてください。
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントを比較
両社の特徴を表にまとめてみましたので、ご覧ください。
ペアーズ エンゲージ | パートナー エージェント | |
---|---|---|
費用 | とても安い | 高い |
サポート | チャット | 対面、メール、電話 |
紹介可能人数 | 約30,000名 | 約73,000名 |
紹介数 (1ヶ月) | 10名 | 2〜8名 |
お申し込み数 (1ヶ月) | 10名 | 5〜15名 |
年齢層 | 30代 | 30代〜40代 |
会員の特徴 | 大卒以上が70% | 男性の74.7%、女性の68.4%が大卒以上 |
実績 | ・初デートまでの期間は約1ヶ月 ・成婚退会者の85%が5ヶ月以内に成婚 | ・1年以内に成婚した人65.6% ・成婚率27% |
保証内容 | 3ヶ月以内にお見合いが成立しなければ全額返金 | 3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金 |
ここからは、それぞれの項目を詳しく比較していきます!
費用で比較
ペアーズエンゲージとパートナーエージェントのオンラインプラン(プレミアムコース)で、費用を比較してみました。
ペアーズ エンゲージ | パートナー エージェント | |
---|---|---|
入会費 (登録料) | 12,000円 | 11,000円 |
初期費用 | 0円 | 57,200円 |
月会費 | 12,000円 | 14,300円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 55,000円 |
トータル費用 (年間) | 156,000円 | 294,800円 |
ペアーズエンゲージのプランは1つだけで、費用は入会費と月会費のみでシンプルです。
初期費用や成婚料がかからないので、パートナーエージェントよりも格段に安く婚活できます。
パートナーエージェントの店舗プラン
パートナーエージェント従来の、店舗プランも確認しておきましょう。
店舗でサポートを受けたい方は、以下のプランに入会する必要があります。
コンシェルジュライト | コンシェルジュ | エグゼクティブ | |
---|---|---|---|
初期費用 | 33,000円 | 104,500円 | 242,000円~ |
月会費 | 14,300円 (エリアⅡ 12,100円) | 18,700円 (エリアⅡ 15,400円) | 26,400円~ |
登録料 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
※エグゼクティブプランは首都圏、名古屋、関西限定のプランです。
オンラインプラン(プレミアムコース)よりも費用が高くなりますが、コンシェルジュと顔を合わせてサポートをしてもらえるため、信頼関係が築きやすく、安心して婚活がすすめられますよ。
サポートで比較
基本的なサポート内容で比較してみます。
ペアーズ エンゲージ |
|
---|---|
パートナー エージェント |
|
パートナーエージェントはプランによってもサポート内容が変わりますが、プロフィールの紹介文を作ってくれたり定期面談があるなど、ペアーズエンゲージよりもサポートは手厚いです。
「恋愛は苦手で結婚できるか自信がない…」という方は、サポートが手厚いパートナーエージェントのほうが成婚しやすいはずです。
マッチングアプリなどの経験者で「結婚願望のある独身の人と出会えれば、あとは自分でなんとかできる!」という方は、ペアーズエンゲージが活動しやすいと思います。
ペアーズエンゲージもサポートが全くないわけではなく、悩んだときには24時間チャットで相談に乗ってくれますし、オンラインでスムーズに婚活できるような体制が整っているので、安心してくださいね。
紹介可能人数で比較
紹介可能人数は、どちらもほぼ同じです。
ペアーズ エンゲージ | 約30,000名 |
---|---|
パートナー エージェント | 約73,000名 |
前述したとおり両社も『コネクトシップ』という他社の結婚相談所会員と出会えるプラットフォームに加盟していますが、パートナーエージェントは他にも『SCRUM』に加盟していることから出会いの数は約73,000名と最大級です。
紹介数・お申し込み数で比較
紹介数・お申し込み数(1ヶ月に出会える数)で比較してみます。
ペアーズ エンゲージ | パートナー エージェント | |
---|---|---|
紹介数 | 10名 | 2〜8名 |
申し込み数 | 10名 | 5〜15名 |
パートナーエージェントは、プランによっても1ヶ月に出会える人数が変わってきます。
ペアーズエンゲージは機械でマッチングした人を紹介してくれるのに対し、パートナーエージェントではプロが選んでくれたり診断によるマッチングなど、さまざまな視点から相性のいい人を選んで紹介してくれます。
紹介以外にも、自分からお相手のプロフィール検索をしてお見合いを申し込めるので、積極的に行動していくと早く成婚できるかもしれません♪
年齢層で比較
年齢層で比較したところ、どちらも30代が多いことが分かりました。
ペアーズエンゲージの年齢層
ペアーズエンゲージは男女ともに30代が半数以上を占めており、30代の方は結婚相手が見つけやすいと思います。
他社の結婚相談所よりも20代の割合が多く、若い世代の方にもおすすめです。
詳しくは「ペアーズエンゲージの年齢層」の記事でまとめていますので、参考にしてみてください。
パートナーエージェントの年齢層
パートナーエージェントの年齢層は、男性が40代、女性は30代が多いですね。
ペアーズエンゲージよりも年齢層は高いので、40代の方はパートナーエージェントが良いと思います。
会員の特徴で比較
どのような会員がいるのか、学歴を比較してみます。
ペアーズエンゲージの会員の学歴
活動している方の7割が大卒以上です。
学歴がすべてではありませんが、社会的な信頼性にはつながりますね。
パートナーエージェント会員の学歴
パートナーエージェントの男性会員74.7%、女性会員の68.4%が大卒以上です。
「同じ学歴同士の方がうまくいきやすい」と言いますし、大卒以上の方は結婚相手が見つけやすいと思います。
実績で比較
両社のこれまでの実績を比較してみました。
ペアーズ エンゲージ |
|
---|---|
パートナー エージェント |
|
どちらも、ほとんどの人が入会から1ヶ月程でデートしているようですね。
そしてペアーズエンゲージでは5ヶ月以内に成婚している人が85%と、かなり早いスピードで結婚相手を見つけていることになります。
パートナーエージェントは成婚率が業界No.1で実績が高いので、安心して入会ができますよ♪
保証内容で比較
最後に、保証内容で比較してみました。
ペアーズ エンゲージ | 3ヶ月以内にお見合いが成立しなければ全額返金 |
---|---|
パートナー エージェント | 3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金 |
ペアーズエンゲージでは、3ヶ月マッチングしなかったら入会費と月会費の全額返金になります。
パートナーエージェントでは3ヶ月お見合いが成立いない場合、登録料を全額返金してもらえます。( コンシェルジュコース、エグゼクティブコース、アルティメットコースのみ)
パートナーエージェントは一部返金ですが、ペアーズエンゲージは全額返金というのは信頼できますね。
結婚相談所で理想のパートナーを見つけよう!
この記事では、ペアーズエンゲージとパートナーエージェントを比較しましたが、あなたに合うのはどちらか分かりましたか?
最後に、結婚相談所選びには欠かせない5つのポイントをまとめました。
5つのポイント比較
ペアーズ エンゲージ | パートナー エージェント | |
---|---|---|
コスパ | ★ | |
サポート | ★ | |
紹介可能人数 | ★ | |
1ヶ月に 出会える人数 | ★ | |
保証 | ★ |
ペアーズエンゲージはオンラインに特化していて、パートナーエージェントは店舗でのサポートも受けられるというのは大きな違いです。
タイプ別のおすすめ
コスパと手軽さを重視!婚活経験者の方
→ペアーズエンゲージ
少しお金をかけても、しっかりサポートしてもらいたい!恋愛や婚活初心者の方
→パートナーエージェント
年齢を重ねるごとに結婚できる確率が下がってしまいますし、婚活はスピード勝負です。
未来のパートナーが、あなたのことを待っているかもしれませんよ♪
ペアーズエンゲージの登録は5分ほどで完了。
パートナーエージェントの無料カウンセリングは、店舗で受けるかオンラインでも可能です。
カウンセリングをしたからといって無理に勧誘されるわけではないので、安心してくださいね。
パートナーエージェントの関連リンク
ペアーズエンゲージの関連リンク