私って結婚できない気がする…と女性なら誰しもが思ってことがあるのではないでしょうか?
結婚不適合者なんじゃないか、独身でいた方が幸せなんじゃないか、なんて考えることもありますが、実は取り越し苦労の場合も多いです。
結婚の形は一つではなく、その家庭ごとに全く違うので、そこに自分を当てはめる必要はないのです。
私も「結婚できない気がする」と思ったことはありますが、そういう時は恋愛や婚活がうまくいっていなく自分に自信がなくなってる時だったりします。
この記事では、私の経験談を元に「結婚できない気がする」と思う瞬間と、そう思った時に考えたいことをご紹介します!
結婚できない気がすると思う瞬間
- 1人の時間が快適すぎて他人と暮らすのが想像できないとき
- 結婚しようと思ってた彼氏と別れたとき
- 彼氏の結婚願望がないとき
- 男性を好きになれないとき
- 既婚者の苦労話を聞いたとき
1人の時間が快適すぎて他人と暮らすのが想像できないとき
1人だと自分の好きなようにお金も時間も使えるし、こんなに自由なことはない!と思ったときに、結婚できない気がすると思うことがあります。
誰にも干渉されず家でぐーたらしているときも、誰かと一緒に住んだらこんなこと出来なくなっちゃうのかなぁなんて不安になったり…
好きな人であろうと他人と生活をするということは、少なからずストレスが生じるもの。
誰かに私生活について文句を言われたりするくらいなら、1人の方がラクなんじゃないかなって思ってしまいますよね。
私も1人の時間が必ず必要なタイプなので、結婚するなら自分の部屋が欲しいし寝室も別がいいなぁなんて考えていたのですが、いざ生活してみると意外に大丈夫なことも多いです。
相手によると思いますが、気を使わない人なら共同生活も苦ではありません。
結婚しようと思ってた彼氏と別れたとき
「この人と結婚するんだ!」と思っていた彼と別れた時は絶望的な気分になります…。
これから新たな出会いを探して彼氏を作って結婚するとなると、一体何年かかるんだろう?と気が遠くなってしまいますよね。
でもこの場合は、逆にピンチはチャンスとも言えるかも。
ご縁は何かを失ったときに入ってくるもの!
そこで次の出会いに積極的になれるかなれないかで、運命は変わってきます。
長年付き合った彼と別れた瞬間、もっと良い人に出会えた!という事例はよく聞きますよね。
彼氏の結婚願望がないとき
付き合っている彼氏と結婚したいのに彼は結婚する気がなさそうな場合、「私って結婚できない気がする…」と意気消沈してしまいますよね。
こういう時って、彼のことが嫌いなわけではないから別れる理由もないし、かといって一緒にこのままいても未来がなさそうって思うから悩んじゃう。
決着をつけるのは怖いけど、お互いの意思を確認しておかないとズルズルしちゃうので、きちんと話し合いをすることが大事です!
意外にすんなり結婚してくれるかもしれないし、ダメなら見切りをつける勇気も必要。
男性を好きになれないとき
一応出会いの場には行ってみるものの、良い男性がいなくてなかなか好きになれない時に、「私って恋愛向いてないのかも?このままじゃ一生結婚できない気がする」と思いがち。
年齢とともに理想って高くなるし、若い時みたいに勢いだけで付き合うなんて出来ないですもんね…。
頑張ってるのに成果が出ない時は余計に自信がなくなります。
色々頑張ってはいるんだけど、いっこうに好きな人ができない...そんな風に思っている女性はいませんか?特に30代になると、若い時と違って急に焦りだしたりしますよね。 悩める女性昔のようにト[…]
既婚者の苦労話を聞いたとき
既婚者の苦労話を聞いて、私にはそんな生活無理だ…と思うこともあります。
旦那さんに仕事をやめて欲しいと言われたとか、家事に文句をつけられる等。
結婚に対して夢もなくなるし、これなら独身の方がいいじゃん!って思っちゃいますよね。
ただしこの場合は、自分が結婚できない理由をつけるために、わざと既婚者のマイナス面だけにフォーカスしてしまっている可能性もあります。
そんな風に愚痴を言ってても、実際は旦那さんのことが大好きだったり、感謝していることも多かったりするもの。
まとめ:「結婚できない気がする」は思い違いかも
「結婚できない気がする」と思うのは、だいたいが思い違いです!
不安に思っていることが現実に起きるとは限らないですし、実際はそんな心配する必要なかった!と思うことがほとんど。
今はあなたが自信をなくしている時かもしれないので、ポジティブになれるように心のケアをしてあげて下さい。